検索
Close this search box.

減塩食の宅配サービスおすすめ13選!高血圧の人にも美味しい弁当を徹底紹介

減塩食のおすすめ宅食

高血圧の原因にもなる「塩分の摂り過ぎ」。でも、自分で減塩を始めると、味の物足りなさにがっかりしてしまうことはありませんか?

そこでおすすめしたいのが、「減塩食」の宅配弁当。プロが作る減塩食は、濃い味が好きな方でも満足できる深い味わいです。人気の宅配弁当について詳しくご紹介します!

この記事でわかること
  • 減塩食の食生活で気をつけたいこと
  • 減塩食の宅配弁当の選び方のポイント
  • おすすめの宅配弁当サービス
  • 宅配弁当のメリットとデメリットは?

今回減塩向けの宅配弁当の、味・メニューの豊富さ・料金・送料などをまとめました。

とにかくどんなサービスがあるのか知りたい!という方は以下をクリックすると確認ができます。

減塩食の宅配弁当サービスおすすめ13選はこちら


管理栄養士の広田 千尋さん

 この記事の監修者
管理栄養士 広田 千尋さん
病院、保育園、保健センターなどで13年間勤務。生活習慣病の方への栄養相談や、高齢者への栄養サポート、また赤ちゃんや子どもの食事相談など、幅広い年代の栄養サポートに携わる。現在は経験を活かし、コラム執筆やレシピ作成など、フリーランスとして活動中。
フリーランス管理栄養士 広田 千尋 officialsite

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
当サイト限定キャンペーン

ウェルネスダイニングのデジギフ

ウェルネスダイニングをご注文の方に当サイト限定特別キャンペーンとしてAmazonギフトカード・Google Playギフトコード・QUOカードPay・などに交換できるギフト500円分を進呈中です!

くわしくはこちら

そもそも減塩食とは?

減塩

厚生労働省では1日の塩分摂取量を男性・7.5g未満、女性・6.5g未満としています。また、日本高血圧学会では1日6g未満、WHOでは5g未満の摂取を推奨しており、健康な人でも5~6g程度に抑えることが理想的とされています。

減塩食は文字通り、料理に含まれる塩分量を制限した食事のことです。食塩や醤油といった調味料の量を減らすのはもちろん、出汁・辛味・酸味などを利かせて味にメリハリをつけたり、カリウムを多く含む食材を使って塩分の排出を促す工夫をすることもあります。

ただ薄味にするのではなく、おいしく食べられるように調理することが減塩食の大切なポイントです。

管理栄養士
広田さん
日本人の平均的な塩分摂取量は多い傾向にあります。厚生労働省の調査では、男性は10.5g、女性は9.0gと、目標にはまだまだ遠い数字です。塩分の摂りすぎはさまざまな病気を招くため、ぜひ減塩を心がけたいもの。宅配弁当の減塩食は、おいしくなる工夫をこらしているものが多いため、ぜひ活用してみてください。

減塩食の宅配弁当おすすめサービス13選

宅配弁当は塩分を調整している物が多いため、減塩食の選択肢はかなり揃っています。

でも、あまり候補があり過ぎるとかえって迷ってしまいますよね。そこでここでは、おすすめの14社を比較してみました。

表は横にスクロールできます!

1食あたりの価格 カロリー 塩分 購入方法 到着時の状態 主食の有無 
ウェルネスダイニング 約670円~700円 300kcal以下 2.0g以下 都度・定期 冷凍 無し
Dr.つるかめキッチン 約680円~740円 300kcal以下 2.0g以下 都度・定期 冷凍 無し
ベネッセおうちごはん 590円〜864円 約225kcal〜 1.7g以下 都度・定期 冷凍 無し
メディミール 約670円~750円 300kcal以下 2.0g以下 都度・定期 冷凍 無し
メディカルフードサービス 約780円~1,510円 約240kcal 1.7g以下 都度・定期 冷凍・冷蔵 冷蔵メニューに有り
スギサポデリ 約700円 300kcal以下 2.0g以下 都度・定期 冷凍 無し
FIT FOOD HOME 約730円~1,250円 約110kcal~ 約0.5g~ 都度・定期 冷凍 一部のメニューに有り
ナッシュ 約600円~700円 約230kcal~ 2.5g以下 定期 冷凍 無し
セブンミール 約570円 400kcal以下 3.0g以下 都度 冷蔵 無し
コープ 約700円~830円 約150kcal~250kcal 約1.0g~2.4g 定期 冷蔵 オプションで有り
ヨシケイ 約620円 約240kcal 2.0g以下 都度 冷蔵 無し
ワタミ 約420円~550円 約250kcal 2.0g以下 都度・定期 冷凍 オプションで有り
食宅便 620円 約240kcal 2.0g以下 都度・定期 冷凍 オプションで有り

たくさんの商品がありますが、それぞれ良い点・悪い点があります。ここからは各サービスを掘り下げて紹介しています。

さらに詳しい情報は各公式ホームページをご覧ください!

ウェルネスダイニング

販売会社名 ウェルネスダイニング株式会社
料理ジャンル 和/洋/中(制限食)
1食当たり 648円〜
送料 無料 ※条件あり
最小注文数 7食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期


「ウェルネスダイニング」は管理栄養士監修による制限食の宅配サービスです。

基本的にどのコースも塩分は制限されていますが、「塩分制限気配り宅配食」は塩分2.0g以下と特に低め。カロリーも300kcal以下に抑えられているため、体重が気になる方にもおすすめです。

初回購入は送料無料。さらに2ヶ月トライアルプランもあるので、本格的に継続利用する前に効果をお試ししてみてはいかがでしょう?

また、定期コースは送料が半額の385円とかなりお得。食べ切れない時は、電話やメールでお届け日を簡単に変更できます。

関連記事

ウェルネスダイニングは食事制限が必要な人や健康に気を遣っている人のために、美味しくて健康的な宅配弁当を提供しています。 無料で管理栄養士に相談もできるウェルネスダイニングは、宅配弁当を提供するだけではなく、食生活全体をサポートしてくれ[…]

ウェルネスダイニングの口コミ

Drつるかめキッチン

販売会社名 株式会社クロスエッジ
料理ジャンル 和/洋/中(制限食)
1食当たり 710円〜
送料 無料
最小注文数 7食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度・定期
会社ホームページ https://tsurukame-kitchen.com
初回割引・特典 公式サイトはこちら


「Drつるかめキッチン」は専門医と管理栄養士が監修する宅配制限食サービスです。目的に合わせた5種類のコースがあり、「塩分制限気づかい御膳」は高血圧症の専門医が担当しています。

また、塩分制限食以外に、たんぱく&塩分制限食や糖質制限食も塩分は2.0g以下。持病がある方からダイエットしたい方まで、幅広い目的で減塩食を選べます。

定期コースは送料無料なのも続けやすいポイントの一つです。さらに、今なら28%OFFがずっと続くお得なキャンペーン中。いつでも解約できるので、お試しとして気軽に利用できますよ。

関連記事

最近、お弁当を家まで配達してくれる便利な宅食サービスが増えています。共働きで忙しい方が利用したり、テレワークのランチとしても人気があります。 数ある宅食サービスの中でも、制限食に特化したお弁当を販売するつるかめキッチン。塩分やカロリー[…]

Drつるかめキッチンの口コミ・評判

ベネッセおうちごはん

販売会社名 株式会社ベネッセパレット
料理ジャンル 健康和食
1食当たり 590円〜864円
送料 790円〜
最小注文数 4食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期
会社ホームページ https://www.benesse-palette.co.jp
初回割引・特典 公式サイトはこちら

「ベネッセのおうちごはん」は、家庭の食事を大切にし、美味しさとバランスの良さを追求しています。プロの調理師が味と食感を追求し、管理栄養士が栄養バランスを管理しています。日替わりの献立や冷凍の便利さにより、飽きることなく手軽に楽しめます。

また、重い買い物や下ごしらえなどの手間を省くことで、暮らしにゆとりをもたらします。

ベネッセのおうちごはんは、シニア世代や健康に気を遣った食事をしたい人のための宅配弁当で、健康状態に合わせて「普通食」「介護食」「制限食」の3種類から選ぶことができます。食事の準備や調理の手間を省くことで、より便利な暮らしをサポートしてくれます!

関連記事

「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」などでお馴染みのベネッセですが、有料老人ホームの運営や介護事業にも取り組んでいるのをご存知でしょうか? ベネッセのおうちごはんは、自宅で暮らすシニア世代に「美味しくて健康的な食事」を届けたいという想いか[…]

ベネッセおうちごはん口コミ

メディミール

販売会社名 ベストリハ株式会社
料理ジャンル 和/洋/中(制限食)
1食当たり 668円〜
送料 880円〜
最小注文数 7食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度・定期
会社ホームページ https://medimeal.net
初回割引・特典 公式サイトはこちら


「メディミール」は介護施設を運営する管理栄養士が手がける制限食です。メニュー開発はもちろん、自社工場での製造や電話受付なども全て管理栄養士が担当。食生活の相談から苦手な食材の対応まで細やかにサポートしてもらえます。

「塩分制限食」は300kcal以下に抑えられており、メタボ対策やダイエットにもおすすめ。150種類以上の豊富なメニューが揃い、1日3食食べても約1ヵ月献立が重なることがありません。

定期コースは毎回送料無料。会員限定のポイント付与やクーポン発行などもあり、お得感が満載です。

〉〉メディミールの口コミ・評判はこちら

メディカルフードサービス

販売会社名 メディカルフードサービス株式会社
料理ジャンル 和/洋/中/(制限食)
1食当たり 814円〜960円前後
送料 送料込み
最小注文数 6食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度・定期
会社ホームページ https://www.medifoods.jp/corp/index.htm
初回割引・特典 公式サイトはこちら


「メディカルフードサービス」は医療・介護食メーカーが提供する宅配弁当サービスです。「MFS塩分制限食」は塩分1.7g以下・カロリー約240kcalと厳密に制限されています。

定期コースは週6食から週14食までプランが豊富。献立は毎日昼と夜の2食ずつ用意されているので、1日2食のペースでも同じおかずになる心配がありません。

また、作りたての味にこだわった冷蔵の「プレミアムシリーズ」(ご飯付きもあり)があるのも特徴の一つ。都度購入もできるので、減塩生活のご褒美ごはんとして時々注文するのもいいですね。

関連記事

体のために健康に気づかった食事をしたいと思っても、毎日食事のたびに意識して用意するのは大変です。 そんな時に頼れるのがメディカルフードサービス。制限食に特化したお弁当を販売し、介護施設や医療機関でも利用実績がある宅食サービスです。 […]

メディカルフードサービスの口コミ

 

スギサポDeli

販売会社名 株式会社スギ薬局
料理ジャンル 和/洋/中
1食当たり 700円〜
送料 917円〜
最小注文数 7食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期
会社ホームページ https://sugisapo.ws
初回割引・特典 公式サイトはこちら

「スギサポdeli」はスギ薬局が手がける食事宅配サービスです。「ヘルシーバランス食」は塩分2.0g以下・カロリー300kcal以下に設定されており、塩分とカロリーを調整したい方におすすめです。

コースは全て7食セットで、和食中心のセット、和洋中のセット、お肉中心のセットなどに分かれており、都度購入の場合はおかずの好みで選べます。一方、定期購入は5種類のコースが順番に届くので、バラエティ豊かな献立を楽しめます。

定期コースはお得な5%OFF。また、有料会員の「スギサポプレミアム」に入会すると、管理栄養士・医師・薬剤師にチャットで無料相談できます。

関連記事

あの薬局で有名なスギ薬局から「スギサポdeli」という栄養バランスの良い食事を、冷凍便でお届けしてもらえるサービスがあることを知っていますか? 大手薬局が提供する栄養バランスの取れた食事であれば、食生活に悩みや不安を抱えた人も解決して[…]

スギ薬局の宅食評判

fit food home

販売会社名 株式会社AIVICK
料理ジャンル 和/洋/中/創作 / エスニック
1食当たり 644円〜968円
送料 990円〜
最小注文数 5食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度・定期
会社ホームページ https://store.tavenal.com
初回割引・特典 公式サイトはこちら

「FIT FOOD HOME」1品ずつ好みのおかずを選びたいという方におすすめです。

豊富な種類のメニューは栄養別や目的別に検索したり、低塩分順に並べ替えることが可能。塩分が特に低いメニューは約0.5g、それ以外にも2.0g以下のメニューがたくさん揃っています。

さらに、1点ずつカロリーや細かい栄養成分も記載されているので、減塩とダイエットを兼ねたい方にもぴったりです。

価格は購入の個数が多いほど割引きされるため、まとめ買いがおすすめ。また、定期購入の場合は都度購入価格の5%OFFになります。

関連記事

ヘルシーで美味しいと話題のFIT FOOD HOMEは、手作りにこだわった体に優しい食事を提供する宅配食です。 目的や好みに合わせてメニューを選ぶことができるので、健康状態に合わせた理想的な食事にすることができます。 ダイエット[…]

フィットフードホームの口コミ・評判

ナッシュ

販売会社名 ナッシュ株式会社 
料理ジャンル 和/洋/中/創作/エスニック
1食当たり 499円〜698円
送料 814円〜
最小注文数 6食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期
会社ホームページ https://nosh.jp
初回割引・特典 公式サイトはこちら

「ナッシュ」おしゃれでヘルシーな宅配弁当がメディアでも話題。約60種類以上のメニュー全てが塩分2.5g以下・糖質30g以下に設定されており、1品ずつお好みで選べます。

購入方法は定期コースのみとなりますが、新しいメニューが定期的に登場するので、飽きずに続けられるのが魅力。朝食メニュー・パン・スイーツなどもあり、ダイエット目的の方にもぴったりです。

また、購入数に応じて割引き額が上がる会員ランク制度がお得。買えば買うほど1食あたりの価格が安くなるので、長期の継続利用をお考えの方には特におすすめです。

関連記事

最近CMでお馴染みの宅配弁当大手のナッシュ。 宅配弁当・冷凍弁当と聞くと「そんなに美味しくないのでは?むしろまずい?」というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか? 今回ナッシュの宅配弁当の、味・メニューの豊富さ・料[…]

ナッシュの口コミ評判

セブンミール

価格 約570円
送料 無料(店舗受け取り)
カロリー 400kcal以下
塩分 3.0g以下
到着時の状態 冷蔵
購入方法 都度購入
主食 無し

コンビニによく行く方や1日単位でお弁当を注文したい方におすすめなのが、セブンイレブンの食事サービス「セブンミール」です。

メニューの一つ「日替わりおかず」は、管理栄養士監修による塩分3.0g以下・カロリー400kcal以下の冷蔵弁当。1個から注文可能で、店舗で受け取るので送料もかかりません。

注文は3日前までにする必要があり、定期コースや配達がないなど不便な点はありますが、ゆるめの減塩食を1個単位でお試しできるのが大きなメリット。忙しい日や自炊をお休みしたい日などに、気軽に注文できて便利です。

コープ

価格 約700円~830円(地域によって異なる)
送料 無料
カロリー 約150kcal~250kcal
塩分 約1.0g~2.4g
到着時の状態 冷蔵
購入方法 定期購入(1週間に1回)
主食 オプションで有り

生活協同組合「コープ」で宅配しているのは、目的や体調などに合わせて選べる「健康管理食」。朝昼晩3食分のメニューが用意されており、1日2食または3食のプランを選べます。

どのコースも適度に塩分調整されていますが、塩分制限中の方には「カロリー調整食」が推奨されています。

コースは「カロリー1600調整食」(1日1600kcal・塩分8.0g以下)と「カロリー1440調整食」(1日1440kcal・塩分6.0g以下)の2種類。約500種類もの献立があり、ご飯付きも選べます。

毎日3食分を手軽に塩分制限できますよ。

ヨシケイ ヘルシーミール

価格 約630円
送料 無料
カロリー 約240kcal
塩分 2.0g以下
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度購入
主食 無し

食材やお弁当を専門スタッフが毎日配達してくれる「ヨシケイ」。数種類ある冷凍弁当の一つで、塩分2.0g以下・カロリー約240kcalに制限されているのが「ヘルシーミール」というお弁当です。

メニューは毎日2種類ずつ更新。希望する配達日を選ぶと、その日の献立2食分が1セットで届きます。1日単位で注文できるので、自分のペースで続けられる手軽さが魅力です。

また、ヨシケイは専門スタッフによる配達が無料なのも大きなメリット。ただし、対応エリアが限られるため、まずは自宅近くに営業所があるか確認してみましょう。

ワタミ

価格 約420円~550円
送料 800円~
カロリー 約250kcal
塩分 2.0g以下
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度購入・定期購入(1週間に1回、2週間に1回、1ヵ月に1回)
主食 オプションで有り

幅広い世代に支持される大手宅配弁当サービスの「ワタミ」。人気の冷凍弁当「いつでも三菜」は3種類のお惣菜がセットになっており、塩分2.0g以下・カロリー約250kcalに設定されています。

都度購入はお肉メインやお魚メインなど、お好みのセットを選べるのがうれしいポイント。初回限定のお得なお試しセットもあり、気軽に味やボリュームを確かめられます。

一方、定期購入はメニューがおまかせとなりますが、価格は毎回10%OFF。最初の3回分は送料が無料になるので、お試しセットが気に入ったらぜひ定期コースに切り替えましょう。

関連記事

ワタミの宅食は数ある宅食サービスの中でも認知度が高く、利用者も多いサービスです。 たくさんの方が利用していることもあって、「味が美味しい!」「不味い・・」といったお弁当に対するさまざまな声があったり、メニュー内容・価格・配送についての[…]

ワタミの宅食ダイレクト評判

食宅便

販売会社名 ナッシュ株式会社 
料理ジャンル 和/洋/中/創作/エスニック
1食当たり 596円前後
送料 390円・780円〜
最小注文数 7食
ご飯の有無 ×
到着時の状態 冷凍
購入方法 都度・定期
会社ホームページ https://www.nifs.co.jp
初回割引・特典 公式サイトはこちら


「食宅便」は普通食から制限食まで幅広いジャンルの宅配弁当を手がけるサービスです。「塩分ケア」のコースは塩分2.0g以下・カロリー約240kcalと、低塩分かつ低カロリーに設定されているのが魅力です。

メニューは7食分が1セット。都度購入はA~Gまで7種類の異なる献立のプランに分かれており、全ての献立を確認した上で選べます。

一方、定期便の場合も週替わりで献立が変わるので、飽きる心配がありません。さらに、送料は半額の390円。購入金額に応じた会員ランク制度もあり、貯めたポイントは景品交換や支払いに使えます。

関連記事

自宅で気軽に栄養バランスの取れた冷凍のお弁当を食べることができる、食宅便を知っていますか? 日清医療食品が培ってきたノウハウがぎっしり詰まっており、糖質や塩分の制限、ダイエットや柔らかい食感の食事など様々なジャンルから選ぶことができる[…]

食宅便の口コミ・評判

減塩食の宅配弁当の選び方

自分に合った宅配弁当を選ぶには、しっかり減塩されていることはもちろんですが、他にもチェックしておきたい点がいくつかあります。

無理せず長く続けられるよう、以下のような点に着目してみましょう。

塩分量が明記されているかどうか

栄養成分表示

宅配弁当は栄養バランスを重視している物がほとんどなので、基本的には塩分は控えめに設定されています。

ただ、その中でも減塩を目的としたメニューは、1食分の塩分量をおおむね2.0g以下に制限しています。減塩コースの場合は必ず平均的な塩分量が記載されているため、まず確認してみましょう。

また、減塩コース以外の物や1食ずつ単品で販売している物でも、ほとんどの場合は塩分量を確認することが可能です。ゆるめの減塩から始めたい方は、なるべく3.0g~2.5g以下を目安に選ぶとよいでしょう。

管理栄養士
広田さん
減塩の第一歩は、今の食生活より塩分を減らすことです。しっかり減塩をしたい方は2.0g以下を目安にするのがよいですが、減塩食をはじめて試してみる方は、ひとまず2.5g以下を目安に選んでみてもよいでしょう。

減塩食メニューが豊富かどうか

和食色々

毎日続ける必要があるからこそ、減塩食はメニュー数の豊富さも大事。特に定期購入の場合は、献立が重ならない工夫があるかどうかをチェックすることがおすすめです。

メニューの数が多ければ多いほど、毎日同じ宅配弁当を利用しても献立が重なる頻度は少なくなります。

また、定期的にメニューが入れ替わるようであれば、なお安心。旬の素材を積極的に使用していたり、季節に合ったメニューが届くと食べる楽しみも増えますね。

管理栄養士
広田さん
毎日の食事は楽しみのひとつでもあるため、飽きずに続けられるかどうかは、気にしておきたい部分です。特に旬の食材はうまみがあって薄味でもおいしかったり、栄養価が高かったりするのもうれしいポイント。旬の食材が使われているかどうかも、チェックしてみましょう。

お試しで美味しいかどうかを確認

高齢者食事

きちんと減塩されていて栄養バランスに優れていても、味が気に入らなければ長続きしないもの。本格的に定期購入やまとめ買いをする前に、まずはお試しで味の確認をしてみましょう。

宅配弁当サービスでは、初回限定などでお試しセットを販売していることがよくあります。お得な割引き価格になっていたり、人気メニューがセットになっていることも多いので、いろいろな業者のお弁当を食べ比べてみてはいかがでしょう。

管理栄養士
広田さん
減塩食は素材の味がはっきりわかるため、おいしさは最重要ポイントです。減塩食はおいしくなる工夫が凝らされているものの、人の好みはさまざまです。いろいろなサービスを試してみて、口に合ったものを見つけてみましょう。

継続時の料金が安いかどうかをチェック

コスト

宅配弁当の購入方法は都度購入か定期購入かのいずれかになります。業者によってどちらの方法で購入できるかは異なりますが、両方選べる場合は定期購入の方がお得になることも。

通常価格より割引きされたり、定期購入のみ送料が安くなる、あるいは無料になることがあるので、味が気に入ったらぜひ定期コースに切り替えましょう。

中には、ポイント制度や会員ランク制度などを実施している業者もあり、継続利用すればするほど安く購入できますよ。



減塩食の宅配弁当を食べてみた口コミ

口コミ評判

「減塩食って物足りなさそう」、「冷凍弁当って本当においしいの?」など、これから減塩生活を始める方にとっては、いろいろと心配な点が多いはず。

そんな時に参考になるのが、実際の利用者の声です。ここでは、定期的に減塩の宅配弁当を食べている人の口コミを集めてみました。

自分で減塩すると品数が減ってしまうけど、いろんなおかずが入っていてうれしい!

ホントに減塩?というくらい濃い味付けでびっくりしました。

予想していたよりボリュームがあって、ちょっとした副菜までこだわりを感じるおいしさ。

減塩のために控えていた食材も、栄養士さんの献立なら安心して食べられます。

メーカーおすすめの温め方でチンしたら、本当にふっくらやわらかくなりました。

おうちの食器に盛り付けるとさらにおいしく感じられますよ♪

やはり減塩食を始める上でまず気になるのは、味付けに関すること。しかし、利用者のみなさんの口コミでは、意外にしっかりした味付けに驚く感想が多く見られました。

自炊ではなかなか実現できない調理の仕方は、プロならではの高い技術によるものだと言えます。

また、主菜はもちろんですが、副菜のレパートリーの多さを評価する声もありました。いろいろなおかずを少しずつ食べられるのも、宅配弁当を利用するメリットの一つですね。

そして、おいしく味わうコツとして大切なのが、記載された通りに温めるということ。正しい温め方はメーカーによって異なるため、パッケージをよく確認することがポイントです。

塩分制限の食事で注意をしたい食材とは?

減塩食の宅配弁当を利用していても、朝食や昼食は自炊や外食で済ませるという方はきっと多いはず。そういう時は、塩分の多い食材をなるべく避けるように心がけましょう。

身近な食材で特に塩分が高いのは、醤油やソースなどの調味料です。減塩タイプの物を選んだり、直接おかずにかけずに小皿に注いで付けて食べるなどの工夫をしてみましょう。

また、ハムやソーセージ、練り物などの加工食品、漬物や明太子などの塩漬けした食品は塩分が高いので要注意です。減塩タイプの物があればそれを選び、食べ過ぎには十分注意しましょう。

減塩食の宅配弁当に関するQ&A

Q&A

宅配弁当の利用を検討していると、分からないことや知りたいことがいろいろと出てくるのではないでしょうか?

そこで最後は、減塩食の宅配弁当についてよくある疑問や質問にお答えしましょう。上手に活用するコツが分かれば、減塩生活がより充実するはずですよ。

減塩食の宅配弁当に介護保険は使える?

結論から言うと、宅配弁当サービスに介護保険が適用されることはありません。

しかし、自治体によっては特定の宅配弁当業者と提携している場合があり、費用の一部に助成金が出たり、安否確認などとセットで利用することができます。

ご高齢のご家族のために宅配弁当を利用する際は、一度自治体に確認してみるとよいでしょう。

減塩食メニューのあるレストランとは?

減塩を謳ったレストランは数がかなり限られますが、例えば「タニタ食堂」など、管理栄養士がメニューを監修する飲食店は実際にあり、メニュー全般が塩分制限されています。

また、大手飲食店チェーンの中には各メニューの栄養表示を記載しているところもあります。公式サイトや店舗のメニュー表などで確認できるので、自分で塩分を調整することが可能です。

減塩食メニューのあるコンビニとは?

コンビニは塩分やカロリーの高い商品が多いイメージがありますが、昨今では減塩に取り組む企業が少しずつ増えています。

例えば、セブンイレブンのPB商品には減塩の味噌汁や調味料、塩分カットしたハムやウィンナーなどがあります。

また、ローソンでは商品開発の際に減塩を重視し、お弁当や麺類などが従来よりも減塩されています。

病院で出る減塩食メニューとの違いは?

病院の減塩食は1日の摂取量を6g程度に設定していることが多く、宅配の減塩食と大きく異なることはありません。

ただ、病院の食事は院内で調理した物や配食サービスから届いた物が一般的です。一部に冷凍の食材を使うことはあるかもしれませんが、基本は作りたてを重視していると考えてよいでしょう。

また、ご飯やパンなどの主食を付けた状態で塩分調整している点も、冷凍の宅配弁当と異なります。

まとめ

持病がある方はもちろん、健康な方にとっても塩分の摂り過ぎは見直したい生活習慣です。徹底した自己管理が難しいからこそ、便利な宅配弁当を利用して手軽に減塩してみませんか?

減塩食の宅配弁当は種類が多く、どの業者でも味付けや食べ応えなどに工夫を凝らしています。

いろいろな減塩食を試してみれば、きっとお気に入りの味が見つかるはず。ヘルシーでおいしい宅配弁当を味わいながら、長く楽しく減塩生活を続けてくださいね。