リーミーとは?

宅配・冷凍弁当

宅配・冷凍弁当

コラム

コラム

ミールキット

ミールキット
(準備中)

デリバリーサービス

デリバリーサービス (準備中)

産直通販

産直通販
(準備中)

時短レシピ

時短レシピ
(準備中)

リーミーとは?

宅配・冷凍弁当

宅配・冷凍弁当

ミールキット

ミールキット

産直通販

産直通販

コラム

コラム

サプリ

健康食品

らでぃっしゅぼーやのミールキットの口コミ・評判は?時短で美味しいのか徹底実食レビュー!

らでぃっしゅぼーや評判

安心・安全にこだわった商品を扱い、サステナブルな取り組みにも力を入れているらでぃっしゅぼーや。

1988年の創業以来30年以上の歴史があり、知名度も高くて人気のサービスなので、名前は知っているという方も多いのではないでしょうか。

同じく人気の宅配サービス「オイシックス」も手掛ける「オイシックス・ラ・大地」が運営してます。

この記事でわかること

  • らでぃっしゅぼーやの口コミや評判
  • らでぃっしゅぼーやは美味しい?まずい?のか実食した感想
  • らでぃっしゅぼーやの料金・値段について
  • 知ったおきたいらでぃっしゅぼーやの注文時の注意点 etc

今回らでぃっしゅぼーやのミールキットの、味・メニューの豊富さ・料金・送料などから、実際に利用した体験談、口コミ・評判をまとめました。

主にこれらのことを良い点・悪い点含めて徹底的にまとめています。らでぃっしゅぼーやを初めて利用する方はぜひ最後までご覧ください!

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

 

目次

らでぃっしゅぼーやとは?

価格 Sサイズ 3,800円前後/Mサイズ 4,200円前後
契約形態 定期配送のみ
定期の解約縛り なし
調理時間の目安 10~20分
人数(家族) 1~2人分/2~4人分
配送方法 専用車便/ヤマト宅急便
到着時の状態 冷蔵・冷凍
主食 あり(白米のほか、発芽玄米・雑穀ごはん・もち米など)

らでぃっしゅぼーやは、有機野菜や特別栽培野菜・無添加食品をはじめ、ドリンク・日用品・衣料品など幅広い製品を扱う宅配サービスです。

「RADIX」というオリジナルの環境保全型生産基準を採用し、安全面・環境面・情報公開(農薬の使用状況や産地など)・生産者やメーカーとのパートナーシップ・適正な価格設定・お客様目線での代案提示、の6つの項目で基準を設けて取り扱う商品を決定しています。

購入方法は定期購入のみで、地域ごとに決められた毎週固定の曜日に配達してくれます。

入会金は無料ですが、年会費が1,100円かかります。

 

らでぃっしゅぼーやのミールキットの口コミ・評判|美味しい?まずい?

実際にらでぃっしゅぼーやのミールキットを食べたことのある方の良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、ツイッターやインスタなどのSNSを調査しました。

らでぃっしゅぼーやの良い口コミ|便利で美味しい

kentan.camp

らでぃっしゅぼーや
今回は、イチゴが入ってた!
毎回、わくわくしながらダンボールを開けて珍しいお野菜をいただいてます
子供達にも、珍しい野菜を食べさせることができ。
一石二鳥の宅配便*゜
今晩は、焼きしいたけと焼きなすびかな
#野菜 #紫だいこん #イチゴ #しいたけ #なすび #らでぃっしゅぼーや

nanarainbow7tn

ふぞろいRadish
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
らでぃっしゅぼーやから素敵便が届きました〜いろいろな種類の新鮮なお野菜がたくさん入っているからテンション上がりますね(*ˊᗜˋ*)
・*
「ふぞろいRadish おためしセット」は、見た目が大きいのも小さいのも、
凸回のも、まだらのも、いろいろ入っているんです♪だけど、中身はおいしいのにふぞろいなだけで見捨てられちゃうなんて、もったいないですよね。
・*
持続可能な社会の実現を目指して、らでぃっしゅぼーやさまが2021年に始動させたフードロス削減と生産者支援のための取組みが「ふぞろいRadish 」。とても素敵な取組みだなぁ〜と思って美味しくいただきたいと思います。
・*
#有機野菜 #オーガニック野菜 #フードロス #sdgs #monipla #radishboya1_fan #ふぞろいRadish #おいしい #おためしセット #らでぃっしゅぼーや #野菜 #新鮮 #instagram #tokyo #japan #cooking

ken_monchan

おはようございます

朝から一杯のお届け物 ビックリ‼️
こんなに入っていましたよ

野菜も値上がりしている様だし お試しで頼んでみたのですが

当たりでした

#らでぃっしゅぼーや

の宅配です 1980円でした

私はまわし者でも何でもありませんが
試してみる価値は有るかな?とご紹介させて頂きますね☺️

らでぃっしゅぼーやの良い口コミは、「量が多い」「野菜が新鮮」「自分では買わない野菜も入っている」といった意見がありました。特に、お試しセットは好評のようです。

インスタには、届いたセットを投稿している方が多くいらっしゃいました。投稿写真を見る限り、たくさん入っていて鮮度も良いように見えます。チンゲン菜や春菊など、今まで生で食べなかった野菜もサラダで食べたらおいしかったという投稿もいくつかありました。やはり鮮度が違うようですね。

また、見たことのない野菜の投稿もたくさん。新しい野菜に出会えるのもらでぃっしゅぼーやの魅力のようです。

投稿を見ていると、フードロス削減や生産者支援のための取り組みに惹かれて購入する方も多い印象です。

らでぃっしゅぼーやの悪い口コミ|まずいは本当?

chaa_bon

久しぶりらでぃしゅぼーやの野菜箱
ターサイとは、なんぞ?

#らでぃっしゅぼーや #宅配野菜
#無農薬 #無農薬野菜
#ゆる無添加 #ターサイ
#紅芯大根

よぽ✴︎11m + 11w

らでぃっしゅぼーやの営業の電話が凄くて。ずっと無視してて違う番号で掛けてきて出たらずーっと話されるし
子供がぐずったので切って良いか聞いても、ちょっとお時間くださいって話し続けるから
魅力的な商品でも子供を見たいのにそんなに話されると買う気も無くなりますって言って切った😇無理すぎ😇

お試しを購入しました。商品はまあまあです。
でも正規だと値段が高いので、次はないかと。
それよりも、後日の営業電話が質問攻めで最悪でした。
なぜ、メールでアンケートなりアンケート用紙を同封するとかしないのか?

悪い口コミでは、「営業電話がしつこかった」という口コミが多く見られました。商品は気に入ったけど、営業電話がしつこいので継続するのをやめたという方もいらっしゃいました。あまりにも強引な勧誘は逆効果になってしまいますね。

また、「知らない野菜が入っていた」という投稿も。おすすめレシピが同封されているようですが、あまり馴染みのない野菜が入っていると、どうやって料理したらいいか悩んでしまうかもしれません。

らでぃっしゅぼーやの口コミの総評

らでぃっしゅぼーやの口コミは、全体的に見て好意的な意見が圧倒的に多いです。特にお試しセットは、「値段のわりに量が多くて驚いた」という方が多いようです。
また、規格外の不揃い野菜がセットになった「ふぞろいRadish」に関する投稿も多く、高評価でした。

お試しセットを購入した方の投稿が多かったためか、「価格が高い」という意見があまり見られなかったことが意外でした。
悪い口コミでは「営業の電話がしつこい」という意見が多く見られたので、良い商品を扱っているのにサービスの質を下げてしまっている印象でした。

らでぃっしゅぼーやの注文から到着までの流れ

タイトル
  • ステップ1
    Webサイトにログイン
    ログインID・パスワードを持っていない場合は、Webサイトの利用登録をしてからログインします。
  • ステップ2
    コースやサイズを選択
    ログイン後、トップページにある「定期宅配サービス」の中から希望のコースを選び、さらにサイズや種類も選択して買い物カゴに入れます。
  • ステップ3
    注文手続き
    配達開始日を選択してから次のページで内容を確認し「確定する」を押すと手続き完了です。
  • ステップ4
    1週間ごとに自宅に届く
    初回到着日から毎週決まった曜日に定期的に届きます。

らでぃっしゅぼーやを注文してから届くまで、そして定期配送の大まかな流れは上記の通りです。ここからは実際に詳しくレビューしていきます!らでぃっしゅぼーやの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

 

今回私が注文したのは、らでぃっしゅぼーやの「お試しセット」です。税込1,980円で送料は無料でした。

名前は知っていたし配送車も見たことがあったので気にはなっていましたが、注文したことはありませんでした。どんな食材が届くのか楽しみです!

 

らでぃっしゅぼーや 外箱

注文から約1週間後に届きました。箱はそんなに大きくないですが、かなりずっしりと重いです。

 

らでぃっしゅぼーや 冷蔵便

ヤマト運輸のクール便で届きました。取り扱い注意の表示がたくさん!荷物が丁寧に扱われている安心感がありますね。

 

開封してみると、一番上にはパンフレット、その下に野菜がたくさん入っています。

 

今回入っていたセットです。合計12種類の食材が入っていました。内容は、

  • らでぃっしゅぼーやのにんじん
  • ステーキれんこん
  • イタリア白なす
  • 紅芯大根
  • 寒締めほうれん草
  • 鬼花トマト
  • リーフミックス
  • 蜜入りふじ(りんご)
  • 平飼いたまご(6個)
  • 国産大豆の手揚げ風油揚げ
  • 野菜なんでもピクルスの素
  • 人気ブイヨン3種セット(和風顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン)

イタリア白なすや紅芯大根など、スーパーでは手に入らない野菜が入っていたのが嬉しいです。

 

らでぃっしゅぼーや 書類

野菜だけでなく、だしやブイヨン、アヒージョの素、ピクルスの素といった調味料もたくさん入っています。より美味しく野菜を食べられるのでうれしいですね。

 

セットに入っているそれぞれの野菜のレシピも。紅芯大根や白なすといった普段手に取らない野菜もあるので、このようなレシピは助かります。
ただ、環境のことを考えると大量の紙は気になります…

 

らでぃっしゅぼーや れんこん

「一番最初に食べてください」とメッセージが入っていたので、まずはれんこんを食べてみます。スーパーで売っているものよりも、表面にツヤがあるように感じます。

 

らでぃっしゅぼーや れんこん調理中  

「皮ごと1㎝の厚さで切る」という作り方を見て驚きました!れんこんは皮をむいて食べるものと思っていたし、1㎝の厚さに切ったら火が通らないのではないかと思ってしまいましたが…

 

らでぃっしゅぼーや れんこん調理中

オリーブオイルを引いてじっくり焼くと、いい感じの色になってきました。でも、中まで火が通っているのかまだ不安です…

 

らでぃっしゅぼーや リーフミックス

付け合わせでリーフミックスも一緒に食べてみました。春菊・小松菜・水菜・ケールの4種類が入っています。春菊を生で食べるのは初めてです。

 

らでぃっしゅぼーや トマト

セットに入っていたトマトも一緒に添えてみます。「ふぞろい」というだけあって、2個入っていたトマトたちは、それぞれ個性的な形でした。

 

らでぃっしゅぼーや れんこんステーキ

れんこんステーキの完成です。主役のれんこんは思ったより柔らかくて、厚めに切ってもきちんと火が通っていました。塩で味付けしただけなのに適度な歯ごたえもあって美味しかったです。

リーフミックスは、臭み等まったくなく、柔らかくていくらでも食べられる感じでした。春菊も全然苦味がなかったので、わからず食べていたほど。

トマトは形がいびつなので切るのに迷いましたが、うまみがあって美味しかったです。

切って焼いただけのなのに、こんなにおいしく野菜が食べられると思いませんでした。他の野菜も食べるのが楽しみです。

らでぃっしゅぼーやのメリット・良い点

 

らでぃっしゅぼーやのミールキットを食べてみて感じた良い点は以下のようなことが挙げられます。

  1. 安心・安全な食品
  2. 定期コースは4種類
  3. お試しセットがお得
  4. サステナブルな取り組み
  5. 取り扱っている製品の種類が豊富
  6. 野菜がおいしい!

安心・安全な食品

らでぃっしゅぼーやのメリットは、何と言っても安心・安全にこだわった食品を提供していること。

野菜は契約農家が栽培した無農薬・低農薬のもの。国で認められている農薬の中でも独自に使用禁止農薬リスト(120成分)を制定し、さらに厳しい基準で栽培した野菜を販売しています。

また、加工食品に使われる食品添加物についても、国の登録添加物1,519種類のうち220種類のみを使用。できるだけ添加物を使わず、素材自体の味や安全性を重視しています。

農薬も添加物も使用を必要最低限にして徹底的に安全にこだわっているので、安心して利用できますね。

定期コースは4種類

らでぃっしゅぼーやの定期配送は4種類あります。

  • セレクトサービス
    野菜や果物だけでなく、肉や魚・惣菜などの加工品まで、らでぃっしゅぼーやが厳選したおすすめ商品や季節商品を買い物かごに入れてくれます。
    買い物かごの中身は、商品の入れ替えや数量の変更など、自由にアレンジができます。
    配達予定5日前の午前10時までに買い物かごの中身を確認し、お好みで選べます。
  • めぐる野菜箱
    全国各地の契約農家から旬の野菜を厳選したおすすめセット。どんな野菜が届くのかは、配送の4日前からマイページで確認できます。
    野菜の品目数や分量、配達サイクルは、生活スタイルに応じて選ぶことができます。
  • おいしい定期便
    四季ごとの旬の食材やプロと開発した商品など、毎日の暮らしを豊かにしてくれる特別なセットを定期的に届てくれます。
    希少性の高い商品をお得に買えるのがポイント。何が届くかはお楽しみです。
  • 登録サービス
    登録するだけで、頻繁に購入する定番商品がいつでも3%割引で買えます。希望の配送サイクルを選択できて、注文すればするほどお得になります。

いろいろなコースがあると、買いたいものによって選べるので利用しやすいですね。

お試しセットがお得

らでぃっしゅぼーや お試しセット

らでぃっしゅぼーやのお試しセットは、通常4,800円が58%OFFの1,980円で購入できます。

その時によってお試しセットの価格や内容は変わることがありますが、15品前後の野菜が入っているので、らでぃっしゅぼーやを試してみたい方にはとてもお得なセットです。

さらに送料無料で全額返金保証も付いています。
返金保証は、商品到着後1週間以内に満足できなかった内容を電話で連絡し、さらにセットの半分以上を残した状態で返品することが条件となります。

自動的に定期コースに切り替わることもないので安心できます。

サステナブルな取り組み

らでぃっしゅぼーや サステナブルな取り組み

らでぃっしゅぼーやでは、地球環境にも配慮したサステナブルな宅配サービスを実践しています。

  • ふぞろいRadish
    2021年に始動したフードロス削減と生産者支援のための取り組みで、サイズ・形・色など、見た目の特徴や生育環境・製造工程で規格外となってしまった食材を販売しています。
  • ぐるぐるRadish
    野菜くずを乾燥資源に変え生産者の畑に戻す、包丁研ぎや布団クリーニングなどモノを長く愛用できる商品やサービスを紹介する、といった取り組みによって、サーキュラーエコノミー(循環型経済)を推進しています。

SDGsが話題となってていることもあり、私たち消費者もただ単に買うだけでなく、地球環境に配慮した商品かどうかで選ぶ視点も必要なのかもしれません。

取り扱っている製品の種類が豊富

幅広い商品を取り扱っているのも、らでぃっしゅぼーやの特徴です。

食材はもちろん、調味料やお酒を含むドリンク類、洗剤や化粧品などの日用品、衣類やアクセサリーなど…

特に食品には力を入れています。らでぃっしゅぼーやといえば野菜のイメージが強いと思いますが、缶詰や冷凍食品、冷蔵のお惣菜、即席ラーメンまでさまざまなラインナップがあり、思わず試してみたくなる商品ばかりです。

「赤ちゃんにも安心」というカテゴリーには、無・低農薬の野菜や国産材料にこだわったお惣菜などこだわりの商品が買えるので、小さいお子さんがいても安心して使えますね。

野菜がおいしい!

口コミでも多く見られましたが、実際に食べてみて「らでぃっしゅぼーやの野菜はおいしい」ということを実感しました。

まれに虫が付いていたり、泥が付いていて洗うのが大変だったという方もいるようですが、今回届いた野菜はとても綺麗で新鮮でした。

素材がいいので軽く焼いたり炒めたりしただけで本当においしく食べられて、野菜が主役の料理を作りたくなりました。

低農薬なので、子どもにも安心して食べさせられることもポイントが高いと感じました。

 

らでぃっしゅぼーやのデメリット・悪い点

  1. 価格が高い
  2. 配達日を選べない
  3. どんな食材が届くかわからない
  4. 年会費や送料がかかる
  5. Webサイトがわかりづらい

らでぃっしゅぼーやのサービス全体に対して感じたデメリットとなる点もまとめました。良い点だけではなく悪い点も参考にしてみてください。

価格が高い

らでぃっしゅぼーやの食材はとても美味しいですが、やはり高く感じてしまいます。

例えば、トマトが2個で268円、きゅうりは2本で298円、卵は10個で658円など、普段スーパーで見る価格の倍以上する商品も多数あります。

できる限り農薬を使わずに栽培したり、農薬の使用状況や生産者の情報を開示していたりと、らでぃっしゅぼーやで扱う商品は、とてもコストがかかっています。

原価や手間がかかっている分価格が高くなってしまうのは仕方ないですが、継続したいと思っても難しいかもしれません。

配達日を選べない

らでぃっしゅぼーやの配送は、「らでぃっしゅぼーや専用車」と「ヤマト宅急便」の2種類がありますが、どちらも毎週固定の曜日に配達されます。

専用車の配達は地域ごとに選べる曜日が異なり、時間指定はできません。宅急便は火曜~土曜の中から指定できて時間帯も選べますが、1回8,000円以上購入しないと送料がかかってしまいます。

どちらにしても、2週間ごとや3週間ごとといった指定ができないので、食材が使いきれないということもあるかもしれません。

配達サイクルについては、希望に応じて設定できるようにしてほしいですね。

どんな食材が届くかわからない

らでぃっしゅぼーやで一番お得な定期宅配の「めぐる野菜箱」は、野菜の種類を選ぶことができないので、どんな食材が届くか直前までわかりません。

低農薬で旬のおいしい野菜とわかっていても、やはり自分で選びたいと思ってしまう方が多いのではないでしょうか。

配送の4日前からなら、マイページで野菜の種類を確認できるようですが、変更等はできません。また、天候や産地・配送当日の入荷状況によって種類が変更になることもあるようです。

「今まで手に取らない野菜が届いてレパートリーが広がった」という意見もありますが、アレルギー等の問題もありますし、食材を選べないのは改善してほしいですね。

年会費や送料がかかる

らでぃっしゅぼーやは、定期配送を利用しても年会費や送料がかかってしまいます。

定期配送を初めて注文した方に限り、初年度の年会費は無料という特典がありますが、2年目からは1年あたり1,100円(税込み)がかかります。

また、送料に関しては、契約して8週間は送料無料という特典もあります。8週間を過ぎると、らでぃっしゅぼーやの専用車での配送は180~700円(6,000円以上購入で送料無料)、ヤマト宅急便での配送は300~900円(8,000円以上購入で送料無料)の送料がかかります。

年会費がかからない宅配サービスもある中で1,100円の年会費がかかり、さらに注文のたびに送料がかかることに抵抗がある方もいるかもしれません。

Webサイトがわかりづらい

今回この記事を書くにあたっていろいろな情報を調べたかったのですが、らでぃっしゅぼーやのWebサイトは非常に使いづらいと感じました。

私の調べ方が良くなかったのかもしれませんが、必要な情報を見つけるのが大変でなかなかたどり着かず…

ただ、普通に買い物をするだけならそんなに不便は感じないと思います。

 

らでぃっしゅぼーやのミールキットの賞味期限

らでぃっしゅぼーやのミールキットの賞味期限は「製造日を含めて4〜5日」となっています。添加物などをできる限り使用していないので、このくらいの期間になってしまいます。

また、加工品の賞味期限については、
・賞味3か月未満の商品…賞味期間が残り2分の1以上
・賞味3か月以上の商品…賞味期間が残り3分の1以上
と記載されていました。例えば、賞味3か月の商品は、賞味期間残り1か月以上を目安に配達してくれます。

らでぃっしゅぼーやの料金は安い?高い?料金プランをチェック

ミールキットは自宅に届く便利さがある反面、やっぱり多少高いのではないの?と思う方も多いはず。ここではらでぃっしゅぼーやの料金、プラン、送料、そしてクーポン等々について詳しくまとめました。

らでぃっしゅぼーやの料金プランと送料

プラン 合計 送料 ※エリアにより異なる 内容
セレクトサービス 注文内容により金額が変動 180~700円
(らでぃっしゅぼーや専用車)300~900円
(ヤマト宅急便)
おすすめ商品(入れ替え可能)
めぐる野箱S(卵なし) 2,282円~ 野菜7~9品(1~2人世帯向け)
おいしい定期便 注文内容により金額が変動 旬の食材やプロと開発した商品の中から、希望の商品を選択
登録サービス 注文内容により金額が変動 希望の定番商品をいつでも3%割引で購入可能

らでぃっしゅぼーやの定期配送は、「めぐる野菜箱」以外は注文する商品の内容によって金額が変動します。

金額がわからないのは不安ですが、スーパーで買い物をする時もそうですし、選択肢が多いので選ぶのが楽しみですね。

「めぐる野菜箱」については価格が決まっていますが、サイズ(SS・S・M・L)やたまごのあり(6個・10個)・なし、果物つき、1品交換できるか、などによって価格が異なり、かなり複雑です。

その分選択肢は多いですが、初めて利用する際にはどれを選んだらいいのか迷いそうです。

らでぃっしゅぼーやのクーポン・キャンペーン情報

らでぃっしゅぼーやでは、期間限定の「初回お試しセット」を定期的に販売しています。その都度内容や金額が変わるので、ホームページをチェックしてみてください。

らでぃっしゅぼーやの定期配送のお休み・解約をする方法

らでぃっしゅぼーやの定期配送は毎週決まった曜日に届くので、外出や旅行などで一度停止したり、定期配送を止めたいことがあるかもしれません。

ここでは、らでぃっしゅぼーやの定期配送のお休み・解約・退会の方法をご紹介します。

お休みとは?

お休みの流れ
マイページにログイン>「今週のお届け予定」一覧から「お休み設定」のボタンを押す>「確定する」>お休み完了

定期配送を休止したい時は「お休み」の設定をします。

らでぃっしゅぼーやのサイトのマイページにログインし、「今週のお届け予定」一覧から「お休み設定」の欄にあるボタンを押すとお休みの状態(配達休止)に切り替わります。

設定が終わったら、上下にある「確定する」を押して完了です。

今後8週分の、セレクトサービス・めぐる野菜箱・登録サービス・おいしい定期便のお休み設定ができます。複数の定期宅配サービスに申し込んでいる場合は、このお休み設定は一括で適用されます。

解約とは?

らでぃっしゅぼーやの定期配送解約の流れ
マイページにログイン>解約したいコースの「解約」ボタンを押す >「解約の手続きへ進む」>解約の適用開始日を選択>アンケートに回答>「解約する」>解約完了

定期配送を解約したい場合は、マイページにログイン後、解約したいコースの「解約」ボタンを押します。

「商品の解約」が表示されたら、画面下部の「解約の手続きへ進む」ボタンを押します。

次の画面でプルダウンから解約したい適用開始日を選択。適用開始日は定期宅配サービスの配達曜日の中で、1週間以降先の日付より最大3つの中から選択できます。

アンケートに回答してから「解約する」を押したら完了です。

退会とは?

退会の流れ
お客様サポートセンターに連絡をします。電話番号:0120-817-999

らでぃっしゅぼーやの退会(サービス利用停止)をしたい場合は、お客様サポートセンターに電話します。受付は、9時~20時です。

退会後もサービスに関する案内が来ることがありますが、不要の場合はマイページの登録情報からメールマガジンの配信設定の変更をしておきましょう。

らでぃっしゅぼーやのミールキットはどんな人におすすめのサービス?

  1. 食の安全にこだわりたい人
  2. 新鮮で品質の良い野菜を購入したい人
  3. スーパーでは手に入らない野菜を購入したい人
  4. 環境問題に関心がある人
  5. 幅広い商品を購入したい人

らでぃっしゅぼーやの特徴やメリット・デメリットからおすすめできる人をまとめました。

食の安全にこだわりたい人

らでぃっしゅぼーやでは、環境保全型生産基準「RADIX」を設けていて、すべての商品で安全面や環境面などの厳しい基準をクリアしています。

また、情報公開も積極的で、今回届いたお試しセットの野菜も1種類ずつ農薬使用状況や生産者・生産地が記載されていました。とても丁寧で安心して食べられると感じました。

らでぃっしゅぼーやは、無農薬野菜や有機野菜・無添加の加工品など、食の安全にこだわる人にはピッタリのサービスです。

新鮮で品質の良い野菜を購入したい人

今回お試しセットを購入してみて、らでぃっしゅぼーやの野菜は新鮮で品質が良いと実感しました。

新鮮なので長持ちするため、長期間おいしく食べられます。さらに、野菜の味がしっかりとしているので、調理の際は味付けが薄くてもおいしく食べられ、健康にもいいと感じます。

無農薬野菜や有機野菜・無添加食品はスーパーでも手に入るかもしれませんが、扱っている商品が少なかったり取り扱いが全くないお店もあるかもしれません。

野菜にこだわりがあって、新鮮で品質の良いものを確実に購入したい人には、らでぃっしゅぼーやはとてもおすすめです。

スーパーでは手に入らない野菜を購入したい人

らでぃっしゅぼーやでは、栽培が難しかったり流通が少なかったりして、スーパーでは手に入らないような野菜も購入することができます。

珍しい野菜や地域の伝統野菜も取り扱っていて、商品一覧を見ていると「こんな野菜もあるんだ!」と新しい発見があり、思わず試してみたくなります。

見慣れない野菜もたくさんあるので、料理に使う食材の幅を広げたい人にはおすすめです。また、献立がいつも似た感じでマンネリになってしまい、新しいメニューに挑戦してみたいという人にもピッタリです。

環境問題に関心がある人

らでぃっしゅぼーやは、フードロス削減と生産者支援のための「ふぞろいRadish」や循環型経済を推進する「ぐるぐるRadish」という取り組みを推進し、サステナブルな社会の実現を目指しています。

環境NPOを母体とするだけあり、環境問題には力を入れているらでぃっしゅぼーや。「取って、使って、捨てる」という従来の流れを変えて「作って、使って、また生かす」という循環型の商品やサービスを提供することによって、環境問題に貢献しています。

環境問題に関心があって、ただ商品を買うだけでなくこういった取り組みを応援したい人は、らでぃっしゅぼーやを試してみてはいかがでしょうか。

幅広い商品を購入したい人

らでぃっしゅぼーやで扱っている食品以外の商品

  • 日用品や生活雑貨
    ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどの紙類・ランドリ―用品・掃除用品・防虫剤・消臭剤・ドッグフードなど
  • ビューティー・ヘルスケア
    石鹸・洗顔料・ボディーソープ・入浴剤・基礎化粧品・シャンプーなどのヘアケア・オーラルケアなど
  • キッチン用品・調理器具
    クッキングーペーパー・ラップ・ゴミ用ネット・スポンジなど
らでぃっしゅぼーやは野菜を中心に食品をメインとして販売していますが、上のような日用品や化粧品なども購入することができます。
もちろん食品と同じようにこだわりの商品です。洗剤やシャンプーなどは、無香料・無着色・防腐剤不使用といった成分にもこだわっていて、赤ちゃんからお年寄りまで家族みんなで使えるものばかり。
乾燥肌や敏感肌など肌が弱い方も安心して使えるので、成分にこだわった日用品を使いたい方にはらでぃっしゅぼーやはおすすめです。

らでぃっしゅぼーやのメニュー例

ここでは今回届いた「お試しセット」の野菜の中から、らでぃっしゅぼーやのおすすめレシピを見ながら調理してみました。調理と言うには簡単すぎますが…

どちらの野菜も簡単に調理するだけでおいしく食べられたので、参考にしてください!

白なすのソテー
 

らでぃっしゅぼーや 白なす

らでぃっしゅぼーや 白なすのソテー

なすが大好きなので、今回の白なすはすごく楽しみにいしていました。

見た目は本当に真っ白で驚きました。「なす紺」という紫色の色素が形成されないから白いのだそうです。

輪切りにしてオリーブオイルで焼き、塩・こしょう・バルサミコ酢で軽く味付けをしました。皮も柔らかくて揚げていないのにトロトロの食感でした。

紅芯大根とにんじんのピクルス
らでぃっしゅぼーや ピクルス材料

らでぃっしゅぼーや ピクルス

紅芯大根も自分で買ったことがなかったので、すごく楽しみでした。らでぃっしゅぼーやのピクルスの素を使って、にんじんも加えてピクルスを作りました。

作り方は、5㎜程度の厚さに切って1時間漬けるだけです。にんじんは硬いのではと思いましたが、ほどよい食感でした。紅芯大根は普通の大根より少し柔らかくてカブに近い感じがしました。

ピクルスは、れんこんやミニトマト、キャベツ、意外なところでゆでたまごを使っても作れるようなので、野菜を手軽に食べられるしまた作ってみたいと思いました。

らでぃっしゅぼーやにはおせち料理もある?

らでぃっしゅぼーや おせち
らでぃっしゅぼーやではおせち料理も扱っています。
国産素材使用・無添加・原料開示とらでぃっしゅぼーやらしいこだわりで、二段のお重に入った20品の和洋折衷のおせちです。
手作りのため数量限定で、金額は17,064円(税込み)。送料は無料で冷凍の状態で配達されます。食べる前に冷蔵庫で24時間以上解凍する必要があります。
申し込みは12月30日の8時まで、配達日は 12月31日限定になります。また、北海道・東北6県(青森、岩手、秋田、山形、福島、宮城)・沖縄・離島は配達ができない地域です。

らでぃっしゅぼーやに関するQ&A

ここではらでぃっしゅぼーやに依頼する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!

お試しメニューはある?

らでぃっしゅぼーやでは、お試しセットがあります。

私が購入した時は税込1,980円でしたが、その時によって金額が前後するようです。セットの内容もその都度変わり、12~14品ほどがセットになっているようです。

添加物は使われている?

らでぃっしゅぼーやでは、加工品には最低限の添加物が使われています。

例えば、ハムは保存料・発色剤が不使用、ウインナーは着色料・発色剤・保存料・酸化防止剤が不使用となっていて、スーパーで売られている加工品に比べると、確実に安心して食べられます。

支払い方法は?

らでぃっしゅぼーやの支払い方法は、クレジットカードまたは口座引き落とし(口座振替)のいずれかから選べます。

クレジットカードの場合は、VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubが利用でき、1回払いのみとなります。
一部のデビットカードやプリペイドカードは利用することができません。

口座振替を希望する場合は、電話で問い合わせが必要となります。電話番号は、0120-831-375です。

らでぃっしゅぼーやの会社情報

会社名 オイシックス・ラ・大地株式会社
代表者
  • 代表取締役社長髙島 宏平
電話番号 0120-817-999
住所 東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
ホームページ https://www.radishbo-ya.co.jp

 

らでぃっしゅぼーや評判
最新情報をチェックしよう!