「子育てをするすべての人のパートナーに」をキャッチコピーに実際に育児中の父として、子供の成長を願い毎日の食事の大切さと大変さを感じる経験をいかしmogumo(モグモ)のサービスとをスタートしました。
離乳食などはスーパーでも市販品が充実しているにもかかわらず、幼児食を買う選択肢が少ない今、子供たちの成長にはかかせない食事のサポートをすることで忙しいママ・パパの手助けをしてくれます。
この記事でわかること
- mogumo(モグモ)の口コミや評判
- mogumo(モグモ)は美味しい?まずい?のか実食した感想
- mogumo(モグモ)の料金・値段について
- 知ったおきたいmogumo(モグモ)の注文時の注意点 etc
今回mogumo(モグモ)の宅配弁当の、味・メニューの豊富さ・料金・送料などから、実際に利用した体験談、口コミ・評判をまとめました。
主にこれらのことを良い点・悪い点含めて徹底的にまとめています。mogumo(モグモ)を初めて利用する方はぜひ最後までご覧ください!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
- 1 mogumo(モグモ)とは?
- 2 mogumo(モグモ)の宅配弁当の口コミ・評判|美味しい?まずい?
- 3 mogumo(モグモ)の注文から到着までの流れ
- 4 mogumo(モグモ)のメリット・良い点
- 5 mogumo(モグモ)のデメリット・悪い点
- 6 mogumo(モグモ)の宅配弁当の賞味期限
- 7 mogumo(モグモ)の料金は安い?高い?料金プランをチェック
- 8 mogumo(モグモ)の定期配送のスキップ・停止・解約をする方法
- 9 mogumo(モグモ)はどんな人におすすめのサービス?
- 10 mogumo(モグモ)のメニュー例
- 11 mogumo(モグモ)に関するQ&A
- 12 mogumo(モグモ)の会社情報
mogumo(モグモ)とは?
価格 | 定期12個プラン 5,354円 定期18個プラン 8,028円 |
送料 | 800円 |
到着時の状態 | 冷凍 |
購入方法 | 公式ホームページ、公式LINE |
主食 | なし |
離乳食を終え食べることができる食材が増えてくる一方で、味付けや栄養バランスは大人と一緒とはいかず子供用に作っている方も多いのではないでしょうか。また、味覚が発達し好き嫌いが出てきて、偏った食品ばかり食べてしまうと悩んでいる声もよく聞きます。
mogumo(モグモ)は1才半~6才の子供に向けて作られた幼児食専用の宅配サービスです。豊富なラインナップはもちろんのこと、プロと共同開発をすることで子供が食事を楽しめる工夫がほどこされています。。電子レンジで簡単に調理できることに加え、冷凍で保管するおとができるので、急なおでかけや体調不良などで子供のごはんを作ることが難しい時でも、心強い味方となってくれることでしょう。
mogumo(モグモ)の宅配弁当の口コミ・評判|美味しい?まずい?
実際にmogumo(モグモ)の宅配弁当を食べたことのある方の良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、ツイッターやインスタなどのSNSを調査しました。
mogumo(モグモ)の良い口コミ|便利で美味しい
じょーい®︎2y🐘2m🎀
@omottakotowone
出産後に備えてmogumoとかLUCEっていう幼児食の通販取ってみた!
なんかもうお店の味!ってかんじ。
私たちが普段食べてるカフェとかレストランで出るやつ〜
これは食べるわ〜
くまたま
@kumasuki_tama
幼児食のmogumo到着ー!箱も冊子も可愛いのでそれだけで気分も上がる♪
温めるだけですごく簡単なのでお仕事の日に使おうと思う!
共働き家族にはすごく助かります!
私は双子の親なのですが、育児は本当に息をつくときがありません。
料理をしているときも、何か起きるのではいかと気を配りながら作るのでなかなか大変です。
mogumoを使い始めてからは、食事を作る時間が本当に短くなり、子どもの面倒を見やすくなり、私自身にも余裕ができたように感じます。
味付けや栄養素も子ども用に調整されているので、スーパーなどで買うお惣菜と違い、安心して食べさせられます。
mogumoがあって助かってます。
娘は偏食や食わず嫌いぎみだったので、mogumoを使うのも最初は不安でした。
ですが、mogumoはパッケージが可愛くて、届いたときに娘が興味を示してくれました。
そして、メニュー表をつかってお店屋さんごっこをしながら「どれを食べる?」と聞いて食事を楽しみながら選んでいます。
自分で選んだものなので、娘も自分からパクパク食べてくれてとても助かっています。
周りのパパにオススメしてます!
うちは共働きなので、家事はお互いに分担しています。
しかし、どうしても妻のほうに負担がいきがちで、妻は休日でも完全に休める時間がない状態でした。
特に困っていたのが食事で、僕は料理があまり得意ではないため休日に妻が出かける際のネックになっていました。
mogumoを試してみて、レンジで温めるだけで作れるし、栄養や味付けもばっちりなので妻も安心して食べさせられると言っていました。
mogumoを使い始めてからは、妻も休めるようになり、夫婦ともども良い時間を過ごせています。
mogumo( モグモ)をはじめてから「子供の食事の準備が楽になった」、「かわいいパッケージに子供が前向きに食事をするようになった」「まるでお店のように美味しい」と嬉しい声がたくさん見つかりました。
幼児食に特化した宅配サービスはめずらしいですし、育児におわれている忙しいママ・パパの心強い味方になっているようです。出来た時間で夫婦の時間、また子供の時間が増えるのも嬉しいですね。
mogumo(モグモ)の悪い口コミ|まずいは本当?
せいたん818
@seitan818
冷凍幼児食のモグモ頼んで子どもにあげてみたけど、まぁよく食べる🤣
でも、ちょっと値段が高いのでもう少し安くしてほしい😰
味付けも良いし、子どもが喜んでくれるだけにたくさんあげたい
OHMORI Takashi MD,MHA
@medical_910
福岡発のD2C幼児食ブランド #mogumo 頼んでみました。子供は完食。幼児のための冷凍食ってそんなに無いので、良いかも。ただ一部食材が外国産で、できれば国産だと嬉しいんだけどな〜。
mogumo(モグモ)の悪い口コミは探しても探しても、本当に見つかりませんでした。
あえていうのであれば、値段が自分で作る時と比較すると高いという声がありました。また、使用している素材に海外製のものが使われているという声もありました。
国産で無添加でこだわりをしてしまうと価格がその分上がってしまいます。あえて、海外製を使用することでその分値段に還元し、できるだけ多くの方のもとに届けたいという思いを感じます。
mogumo(モグモ)の口コミの総評
mogumo(モグモ)の口コミをSNSで探しましたが、良い口コミ・サービスに満足している口コミは見つかっても、悪い口コミを探すのはとても大変でした。それだけ利用した人が満足しているという事でしょう。
商品一覧から原材料を確認しつつ購入できるのも、アレルギーがある子も確認できて嬉しい配慮です。栄養バランスが考えられた美味しいごはんを手軽に利用する事ができるmogumo(モグモ)は高い評価をうけています。
mogumo(モグモ)の注文から到着までの流れ
- ステップ1公式サイトをひらくmogumo(モグモ)の公式サイトをひらきます
- ステップ2もぐもぐセットを試してみる「もぐもぐセット」を試してみるをタップ。
- ステップ3個人情報を入力名前や送り先、支払い情報などをチャット形式で情報を入力。注文の完了
- ステップ4商品を受けとる自宅へ商品が配送されるので、自宅で受けとります。
mogumo(モグモ)を注文してから届くまで、そして定期配送の大まかな流れは上記の通りです。ここからは実際に詳しくレビューしていきます!mogumo(モグモ)の利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
実は月はじめから5日ほどすぎて初回セットを購入しようとしたら、すでに売り切れてしまっていてmogumoの公式LINEを友達登録し、入荷を待つこと約1ヶ月後の次月の1日にすぐに購入しなんとか買えました。その数日後には売り切れてしまっていたので、人気がうかがえます。
そして、待ちにまってやっと届きました。
かわいいイラストが書かれています!受け取った子供たちが最初おもちゃかと思って、テンションが爆上がりしていました。
ヤマト運輸の冷凍便で届きました。
さっそく開けてみると、まずはちらしやカタログなどの紙のものが置かれています。
梱包に関しては、簡単なクッション材がのせられているだけで隙間が気になりました。
直筆の手紙とちらし、6種類の冷凍パウチが入っていました。簡単な梱包でしたが、ちらしに折り目や商品に不備などは一切ありませんでした。
- 具たくさん優しいミネストローネ(主菜シリーズ)
- ふっくら切り身のサバの味噌煮(主菜シリーズ)
- ダシ香るもちもち五島うどん(主菜シリーズ)
- まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース(かけるシリーズ)
- やさいの旨みがギュッとつまったチキンカレー(かけるシリーズ)
- ほうれん草とコーンベーコンの濃厚ホワイトソース(かけるシリーズ)
上記6パックが入っていました。
子供用のメニュー表が入っていました。かわいいイラストでメニューに子供たちも「どれにする~?」と盛り上がっていました。
パッケージのサイズ
縦20.5㎝×横13.5㎝×高さ6㎝ (ダシ香るもちもち五島うどん)
縦16.5㎝×横12㎝×高さ1㎝(具たくさん優しいミネストローネ)
今回、息子がメニューから選んだのは「まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース」をご飯にかけて欲しいとの事で。パッケージのかわいいイラストが目をひきますよね。
そしてもう1品。「ふっくら切り身のサバの味噌煮」。うちの息子は大のお魚好きなので、納得のセレクトでした。
牛肉はオーストラリア産、豚肉は国産とメキシコ産のミックスでした。添加物も少しあるようですが、気になるものは正直ありませんでした。
サバはノルウェー産。添加物はありませんでした。メニューによって内容は違うようですね。私は国産にこだわりがないので、ノルウェー産サバもよく使います。どこにこだわりを持ちたいのかによって、使いわけるのがおすすめです。
調理開始です。蒸気口を上にして耐熱皿にのせて電子レンジにかければ出来上がりです。
サバがとっても大きかったです。パウチを開けた瞬間に甘辛い良い臭いがキッチンに広がりました。
完成しました。贅沢なお昼ごはんとなりました。
今回ミートソースはご飯にかけて、上からチーズをかけてちょっとドリア風にアレンジしてみました。他にも色々なアレンジに使えるなと思いました。
まるでレストランのように野菜がよく煮込まれた奥深い味でした。揚げナスの風味がしっかりと効いたミートソースでご飯にかけても問題なかったです。子供用だからと甘ったるく作られていない、本格的な味でした。子供も喜んで食べていました。
サバは木のスプーンでも簡単に身がほぐせるほど柔らかく、ふっくらとしていました。子供は大喜びで食べていて、あっという間に完食していました。また、丁寧に骨がとられていたので親としても安心してあげる事ができました。
特にこのタレがお気に入りのようで、しっかりとした甘味を感じる味噌風味でした。「もっとタレかけて!」と何回もお皿にすくってあげました。
今回、mogumo(モグモ)を体験してみて、子供が楽しく食事ができる商品だなと心から思いました。子供うけする味付けにしっかり素材を煮込むことでのコク、そして楽しいイラストと食事を楽しめるための工夫(キッズメニューやアレンジレシピの掲載)があるから調理も簡単でストックで冷凍庫にあったら心強い味方になってくれることでしょう。
mogumo(モグモ)のメリット・良い点
mogumo(モグモ)の宅配弁当を食べてみて感じた良い点は以下のようなことが挙げられます。
- 調理も簡単、保存にも便利な冷凍パウチ
- 管理栄養士が監修した栄養バランスを考えられたメニュー
- 子供が食べなかった場合は全額返金保証つき
- 公式LINEで簡単相談
- mogumo(モグモ)の公式インスタグラムは必読!
調理も簡単、保存にも便利な冷凍パウチ
mogumo(モグモ)の幼児食はすべてパウチに個包装され、冷凍された状態で届きます。ごはんや麺などに「かけるシリーズ」、これでおかずが1品完成の「主菜シリーズ」と何種類かの用途にわかれています。
冷凍パウチのため冷凍庫に保管しくだけで便利ですし、調理も電子レンジで簡単です。
アレンジすることができる自由度の高さも人気の理由です。
管理栄養士が監修した栄養バランスを考えられたメニュー
mogumo(モグモ)の献立は管理栄養士の人が、子供の今必要な栄養のバランスをしっかりと考え手作りで製造しています。
食事は楽しく美味しいイメージで成長してほしいかぎりです。
子供が食べなかった場合は全額返金保証つき
せっかく頼んでも子供が食べてくれなかったら・・・・。
mogumo(モグモ)のお試しセットもぐもセットを購入後、子供が思うように食べなっかり満足できなかった場合に全額返金保証を受けることができます。
- 初回注文のみ
- 1セット分の商品代金の全額返金
- 商品発送から20日以内の手続きが必要
上記条件があります。商品への自信がうかがえますね。
公式LINEで簡単相談
mogumo(モグモ)の公式LINEに友達登録すれば、マイページなどの購入管理から子供の食事に関して手軽に相談することができます。
わざわざ公式サイトに行かなくても普段使いなれたLINEのアプリで、手続きや不安を相談できるのはありがいですね。また、お得な情報などもいち早く配信されるので友達登録がおすすめです。
mogumo(モグモ)の公式インスタグラムは必読!
mogumo(モグモ)の公式インスタグラムには見た目にもかわいいレシピがたくさん掲載されています。子供が大好きなキャラクターモチーフのおやつや、食べやすさを考えたレシピなど多くの情報が配信されているので、ぜひフォローしてみてはいかがでしょうか?
mogumo(モグモ)のデメリット・悪い点
- 人気すぎて再版してもすぐに売り切れてしまう
- 海外産の食材が一部使われている
- 主食やある程度の調理が必要なメニューがある
- 定期購入移行後は自分でメニューの選択をしなくてはいけない
mogumo(モグモ)のサービス全体に対して感じたデメリットとなる点もまとめました。良い点だけではなく悪い点も参考にしてみてください。
人気すぎて再版してもすぐに売り切れ
mogumo(モグモ)の商品は人気すぎてすぐに売り切れてしまいます。実は私も購入できなくて1ヶ月まったやっと購入できました。基本的に月初に新しい商品が出るようですが、本当に1日で売り切れる事もあるようです。
一度購入できれば定期購入なので月に1回届きますが、最初はなかなかの狭き門です。
公式LINEに友達登録すれば再版の情報が入るのでおすすめです。
海外産の食材が一部使われている
mogumo(モグモ)の幼児食には一部海外産の食材が使われている事があります。特に肉製品に多い印象です。多くの人に利用してもらいたいと、価格をおさえるためだと思いますが、少し残念に思いました。
とはいえ市販のレトルトの多くは海外産を使っているものが多いので、手軽さと価格を求めるなら仕方ないかもしれません。
衛生基準をクリアしたたしかの食材しか利用していませんので、そこまで神経質になる必要はありません。
主食やある程度の調理が必要なメニューがある
mogumo(もぐも)のメニューは「かけるシリーズ」「主菜シリーズ」と別れていますが、特にかけるシリーズに関してはこれ1つでは完結することはできません。ごはんやパスタなどの主食にかけたり、ソースとして利用する事で1品となるため、ある程度の調理が必要となります。
そのかわりアレンジがしやすいメリットがあります。その名のとおり簡単にごはんにかけて終わらせる事もできますし、餃子の川にはさんでカルツォーネ風にしたりムニエルのソースにして本格的な特別な料理に簡単にアレンジする事ができます。
定期購入移行後は自分でメニューの選択をしなくてはいけない
初回限定の「もぐもぐセット」を利用したあとは自動的に定期セット12個に移行します。マイページから好きな12種類を選択することができます。
逆に特に設定しないと初回のもぐもぐセットと同じ内容で、それぞれの個数増やしたセットで設定されているので、同じメニューの繰り返しとなってしまいます。
マイページから簡単に変更する事ができますで、変更手続きの期日までに確認するようにしましょう。
mogumo(モグモ)の宅配弁当の賞味期限
mogumo(モグモ)の料金は安い?高い?料金プランをチェック
冷凍弁当は自宅に届く便利さがある反面、やっぱり多少高いのではないの?と思う方も多いはず。ここではmogumo(モグモ)の料金、プラン、送料、そしてクーポン等々について詳しくまとめました。
mogumo(モグモ)の料金プランと送料
プラン | 合計 / 1食当たり | 送料 ※エリアにより異なる |
定期12個プラン | 5,354円/446円 | 800円 |
定期18個プラン | 8,028円/446円 | |
もぐもぐセット6食セット (初回のみ) |
1,980円/330円 |
mogumo(もぐも)はまず1食330円とお得に利用できる「もぐもぐセット」の購入となります。うどんなどのそのまま出すだけのメニューからごはんにかけるだけと、自由度の高いメニューが自宅に届きます。
次月からは定期プランとなります。初回定期プランの際の送料は無料とかいてありました。特にキャンペーンや説明があったわけではありませんが、次回の利用予定をマイページで確認したところ送料無料となっている事がわかりました。次々回からは送料がかかるようです。
定期セットのメニューは自分で選ぶ事ができるため、1食で完了するものを選んだ場合は1食500円以下は安いといえると思います。また、「買い物」「調理」「片付け」の手間と時間も含まれいると考えると、忙しいママ・パパにはお得なのではないでしょうか。
クーポン・キャンペーン情報
mogumo(モグモ)の公式LINEに友達登録した人限定で、初回のもぐもぐセットが300OFFとお得に購入することができます。(お一人様1回かぎり)
mogumo(モグモ)の定期配送のスキップ・停止・解約をする方法
mogumo(モグモ)は定期配送サービスとなります。使い切れなかった時や冷蔵庫に入りきらない時などに配達を1回とばすスキップやそもそも利用を終了したい時の解約方法などを調べました。
スキップとは?
- スキップの流れ
- 「マイページ」>「お買い物情報」 >「 定期管理」>スキップ完了
配達を1 回休むスキップ手続きはマイページから手続きできます。アカウントを削除することがないので、今後再開する可能性がある場合に便利です。
例えば長期留守にする場合や前回のものを使いきれなかった場合などにおすすです。
アカウントを削除しないためキャンペーンなどのお得な情報も引き継ぐ事が可能です。
解約とは?
- アカウント解約の流れ
- カスタマーサポートへ電話が必要
アカウントを削除し完全に解約する場合はカスタマーサポートへの解約が必要となります。
■カスタマーサポート
0120-994-895
解約金などの発生はありませんが、変更締切日を過ぎてしまうと次々回の届け出の反映となるので気を付けましょう。
mogumo(モグモ)はどんな人におすすめのサービス?
- 子供の好き嫌いに悩んでいる人
- 子供用の献立を毎日考えている人
- 体調不良などの理由で子供のごはんを作ることが難しい時
- 長期保存できる幼児食がほしい
mogumo(モグモ)の特徴やメリット・デメリットからおすすめできる人をまとめました。
子供の好き嫌いに悩んでいる人
離乳食が終わり大人と同じように多くの食材を食べれるようになり、味覚も発達してくるため、味の好き嫌いがでてくるころでもあります。mogumo(モグモ)の幼児食は子供が楽しく食事をできる工夫がいっぱいです。
まず、かわいい動物のイラストがかかれたパッケージに、子供たちの興味しんしんな様子。そして、子供向けの「キッズメニュー」で今日のごはんは何にする?なんて楽しみながら前向きな気持ちでごはんを迎えることができます。
声かけのコツなども紹介しています。「食事は楽しい!」という経験で気持ちで好き嫌いもいつのまにか克服してしまうかもせいれません。
子供用の献立を毎日考えている人
色々な食べ物を食べれるようになっても、まだ大人とまったく一緒では味付けや塩分などが気になり、子供用に別の献立を用意している人もいるのではないでしょうか。
別に作ると手間も増えてしまいます。そんなときに子供の成長にあわせた料理やソースを利用することで、簡単に子供用の料理を用意することができます。
体調不良などの理由で子供のごはんを作ることが難しい時
体調不良や仕事が忙しく、キッチンの勝手も分からない人に子供の料理をお願いする時など、冷凍庫にmogumo(モグモ)があれば、電子レンジで簡単に調理可能です。
また、旅行から買えってきてもうご飯を作る気力がない、なんて時も心強い味方になってくれるでしょう。
長期保存できる幼児食がほしい
mogumo(モグモ)の冷凍パウチは最長1年の賞味期限があります。急に利用したいというときにストックするのに最適な宅配幼児サービスといえます。
mogumo(モグモ)のメニュー例
mogumo(モグモ)を初めて利用する方にとって、60種類以上の中からどれを選べばいいのか悩んでしまう方も多いと思います。
ここではナッシュの弁当の中でも不動の人気を誇る定番メニューをまとめました。詳細はナッシュ公式サイトでも確認ができますので併せてご覧ください。
定番人気
- ほんのり甘いじゃがいもコロッケ
カロリー 234kcal たんぱく質 2.9g 炭水化物 27.2g 脂質 12.6g 塩分 1.3g -
国産のばれいしょを使用し、素材本来の甘みを活かした美味しいコロッケです。ばれいしょ主菜にもおやつにもピッタリでボリューミーな一品です。
-
- ダシ香るもちもち五島うどん
カロリー 97kcal たんぱく質 4.1g 炭水化物 18.7g 脂質 0.7g 塩分 2.0g -
日本三大うどんの五島うどんです。mogumoのダシ香るもちもち五島うどんは、子どもでも食べやすいちょうど良いコシがあります。そしてほんのり香る出汁が食欲をそそります。
-
- 食物繊維が取れるレンコンと胡麻和え
カロリー 112kcal たんぱく質 1.7g 糖質 14.1g 脂質 6.0g 塩分 0.7g シャキシャキとした食感が美味しいレンコンの胡麻和えです。不足しがちな食物繊維をたくさん摂れるおかずとして、冷蔵庫に備えておきたい副菜です。
mogumo(モグモ)に関するQ&A
ここではmogumo(モグモ)に依頼する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!
お試しメニューはある?
もぐもぐセット6食セット(初回のみ)は1,980円で利用することができます。どのようなサービスなのか、子供の好みと合うのかお得な価格で試すことができます。
ただし、そのまま定期購入となるので継続するのか、それとも解約するのか決め締め切りまでに手続きが必要です。
添加物は使われている?
mogumo(もぐも)は一般的な添加物が使われいます。無添加や国産素材を利用する高級本格思考ではなく、価格をおさえる事で多くの人の手助けになる事を目的にしています。そのかわりすべて手作りで化学調味料は不使用です。
原材料一覧から確認ができますので、気になる方は確認してからの購入をおすすめします。
支払い方法は?
mogumo(モグモ)の支払い方法は、クレジットカードか後払いとなります。
mogumo(モグモ)の会社情報
会社名 | 株式会社Oxxx |
---|---|
代表者 | 黒瀬 優作 |
電話番号 | 092-715-6570 |
住所 | 福岡県 福岡市中央区 大名2-6-11 |
ホームページ | https://mogumo.jp/shop/ |