リーミーとは?

宅配・冷凍弁当

宅配・冷凍弁当

コラム

コラム

ミールキット

ミールキット
(準備中)

デリバリーサービス

デリバリーサービス (準備中)

産直通販

産直通販
(準備中)

時短レシピ

時短レシピ
(準備中)

リーミーとは?

宅配・冷凍弁当

宅配・冷凍弁当

ミールキット

ミールキット

産直通販

産直通販

コラム

コラム

サプリ

健康食品

宅配クック123の口コミ・評判は?宅配弁当の料金まで解説!

宅配クック123の評判

1999年から高齢者向けの食事の宅配サービスを続ける宅配クック123
日本全国に店舗があり、現在では350店舗近く展開する老舗宅配サービス会社です。

普通食をはじめ制限食や透析治療向けのお弁当など9種類のプランがあります。

顔と顔をあわせて配達する対人配達だからこそ、お弁当だけでなく定期的に見守ってもらえる安心も一緒に届けてくれます。

この記事では以下についてまとめています。

主にこれらのことを良い点・悪い点含めて徹底的にまとめています。宅配クック123を初めて利用する方はぜひ最後までご覧ください!

公式ホームページはこちら人気の宅配弁当サービス33選はこちら

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

 

【結論】宅配クック123の総合評価

まずは宅配クック123についての概要を知りたい!という方向けに口コミや評判からわかった宅配クック123の総合評価をまとめました!

宅配クック123の評価

評価
1食あたりの料金   3.0
味のおいしさ   3.5
ヘルシーさ   4.0
メニューの豊富さ   3.0
見た目の彩り   3.5
キャンペーンのお得さ   2.0
総合評価   3.2
宅配123のおすすめ度は【Bランク】です!

宅配クック123の評判・口コミ

味のおいしさについて ◎歯茎で食べれる柔らかさなのに、美味しくて驚いた
◎栄養バランスも丁度よくておいしい
ヘルシーさについて ◎定期検査において、「栄養のバランス良好」であるとドクターのお墨付きをもらった
◎サイズも栄養バランスも丁度いい。元気に痩せれる気がする!
サービスについて ◎宅配クック123は毎日届けてくれるし昼夕食ともに届けてくれる
◎前日18:00までなら発注もキャンセルもできるし土日祝も対応
そのほかについて ◎体が動かなくて困っている時、配達員の方が、ケアマネジャーやドクターに連絡をとるようTELしてくれたり、毎度、体の具合に気を配ってくれて、本当にありがたい
悪い評判 ◎量が少し少ない

宅配クック123のメリット・デメリット

メリット
  • お弁当プランは9種類!朝食もおせちもある豊富なプラン
  • 高齢者向けお弁当だからこその、細やかな配慮
  • 前日18時までの連絡で対応可能
  • 対面配達だからこそ、安心のサービス
  • 季節ごとのプレゼント
デメリット
  • おかずの量が少ない
  • 常温のため賞味期限は短い
  • 支払い方法が少ない

宅配クック123がおすすめな人・おすすめでない人

おすすめな人
  • いくつになっても美味しい食事を手軽にとりたい
  • 遠方の家族の様子を見てもらいたい
  • 注文、取り消し、変更はギリギリに行いたい
おすすめでない人
  • 好きなタイミングで食事をとりたい人
  • コスパ重視の人

宅配クック123の良い口コミ、悪い口コミから利用する事でのメリット、デメリットをまとめました。

多くの人は宅配クック123の味の良さ、スタッフの人の良さ、品質の高いサービスに満足しているようです。ですが、利用目的によっては使いにくい面もあるかもしれません。

メリット・デメリットからおすすめの人、おすすめでない人もしっかりと説明していきます。

↑目次に戻る

宅配クック123とは?

宅配クック123

価格 普通食(ごはん付)  :594円
(おかずのみ)  :540円
幸せたんぱく食(ごはん付)   :670円
(おかずのみ)   :616円
契約形態 定期配送・スポットあり
定期の解約縛り なし
調理時間の目安 そのまま食べる事が可能(電子レンジ温め可能)
※やわらか食、ムース食は温め不可
人数(家族) 1人から利用可能
配送方法 対面
到着時の状態 常温
主食 ごはんあり選択可能

公式ホームページはこちら

高齢者専用の宅食サービスだからこそ、独自のノウハウに基づきレベルの高いお弁当を配達してくれます。

食材自体の味を活かし、出汁をしっかり聞かせる事で健康と美味しさを両立したメニューが人気の理由です。

また、対面だからこそ出来るサービスがあると、人材の教育をはじめ利用者がわくわくするようなイベントやプレゼントを行うことで、ただ食事を運ぶだけでなく頼もしい隣人ができたかのような安心感を得る事ができます。

宅配クック123の評判・口コミは悪い?

口コミ評判

実際に宅配クック123の宅配弁当を食べたことのある方の良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、ツイッターやインスタなどのSNSを調査しました。

味のおいしさについての口コミ

あさきり@xEOXjBHl9tPE2Er
·Feb 25
テレビで放映してたうちのばあちゃんがとってる
おかず少しもらって食べたら美味しかったなあ
(歯茎で食べれるあの柔らかさ不思議だった)
配達してくれる人もとても感じいい人でさ
#宅配クック123

たるぽん
@MxS23XedKQyYzdH
いくさんごきげんよう☀️
この宅配は全国にあるから利用可能やとおもうよん。
宅配クック123っていうところ。栄養も考えられていてほんまに美味しいので是非とも☺️

利用した多くの人が宅配クック123の美味しさと栄養バランスの良さに納得しているようでした。

特に目立ったのが、高齢者向けのお弁当にもかかわらず、若い人でも美味しいと感じる味付けが好評という事。

体に良いものは薄味だったり、味がはっきりしない印象がありますが、宅配クック123は出汁がしっかりと効いているからこそ、満足のいくお弁当に仕上がっているのでしょう。

ヘルシーさについての口コミ

公式HPより 退院後、弁当の再配達について連絡した時、「食べ物に変化はありますか?」と問いかけていただいたり、
配達員全員とてもはつらつとして元気な声で挨拶して下さる。
定期検査において、「栄養のバランス良好」であるとドクターから説明がありますので、安心して完食しています。

keyspot259_2
宅配クック123の普通食を食べて…

43歳の私が思う事↓
(サイズも栄養バランスも丁度いい^ ^元気に痩せれる気がする!)

高1の娘が思う事↓
(歳を取っても硬いのが食べられる歯を持っておこう🦷)

素直な感想でした^ ^

#宅配クック123
#宅配クック123宮古島店
#宅配弁当
#たんぱく質多め弁当

宅配クック123は調整食としても優秀で、担当医にメニューを確認してもらった上でお墨付きもらえるほど、栄養バランス、調整力が高いメニューが豊富です。

また、若い人にも和食中心でおかず1食のカロリーが145~315㎉前後と、ダイエット目的にも使えそうと口コミがありました。ヘルシー志向の人にもおすすめのお弁当です。

料金・プランについての口コミ

すずきみか@2y/4yママ@suzukimikapun

今日昼から宅食はじまった。

ワタミの宅食と宅配クック123併用。
宅配クック123は毎日届けてくれるし昼夕食ともに届けてくれる。

前日18:00までなら発注もキャンセルもできるし土日祝も対応

公式HPより 土日祝、GW、お盆、年末関係なく、雨の日も風の日も暑い日も寒い日もお弁当を届けて頂けることが何よりも嬉しいです。
刻み食は手間がかかるのに同じ値段で提供していただいていることも、何よりも嬉しいし、感謝しております。

多くみられたのが前日18時まで対応してくれる、融通がきくことが助かるといった口コミでした。

また、ほぼ休みなく届けてくれるので、なかなか頻繁な外出が難しくなってきた方にも嬉しいサービスのようです。

刻み食やおかゆへの変更も無料でやってくれるので、食べる力が低下してきた人や体調が悪くなったときも安心して利用できますね。

そのほかの口コミ

公式HPより 体が動かなくて困っている時、配達員の方が、ケアマネジャーやドクターに連絡をとるようTELしてくれたり、毎度、体の具合に気を配ってくれて、本当にありがたく思っています。
今は通院が出来るほどに成り、あの時の助けて下さった配達員の方に心からお礼と感謝をしております。弁当も元気な声で届けて頂き元気をもらっています。ありがとうございます。
又、困った時は相談にのって下さい。よろしくお願い致します

宅配クック123は専門スタッフが対面でお弁当を届けてくれます。同じ時間に利用者と顔を合わせる事で、見守りの役割を担う事ができます。

利用した人には自宅や庭で動けなくなっていた時に、宅配クック123のスタッフに発見してもらい、病院やケアマネに連絡をとってくれて、助かったといった感謝の言葉がつづられていました。

悪い評判・口コミについて

しょう 👦4y
@shou_6121
前日の18時まで注文出来て、昼食夕食1食から注文出来るし配達料も掛からないから宅配クック123オススメ!
普通食ご飯付き594円!
ちょっと少ないけど😅

宅配クック123を利用して悪い口コミは探しても見つかりませんでした。

お弁当のおかずの量が少ないという口コミがありましたが、逆に量が丁度よいという人もいました。常温での配達のため、食べきれる量を意識してメニュー作りがされているようなので、少ないと感じる人も少なからずいるのだと思います。

もし、足りないかもしれないという人はおかずのボリュームを増やした「健康ボリューム食」というプランのあるので、ぜひ一度利用してみてください。

↑目次に戻る

ここがポイント!宅配クック123のメリットとは?

メリット

  1. お弁当プランは9種類!朝食もおせちもある豊富なプラン
  2. 高齢者向けお弁当だからこその、細やかな配慮
  3. 前日18時までの連絡で対応可能
  4. 対面配達だからこそ、安心のサービス
  5. 季節ごとのプレゼント

お弁当プランは9種類!朝食もおせちもある豊富なプラン

宅配クック123メニュー

  • 普通食
  • 幸たんぱく食
  • 健康ボリューム食
  • カロリー・塩分調整食
  • たんぱく・塩分調整食
  • 透析食
  • 消化にやさしい食
  • やわらか食
  • ムースセット食

宅配クック123は目的に合わせた9種類のお弁当プランに加えて、パンやおじやなどの朝食メニューや豪華なおせちなどもあります。

宅配クック123ごちそうメニュー

また、月に1度の「御馳走の日」には、各地域の名産品や特産品をつかった豪華なメニューの日があり、利用する人が誰かに自慢したくなるメニューが食べられる日があります。

毎日とらなくてはいけない食事に、嬉しい変化があるとメリハリを得る事が出来ますね。

高齢者向けお弁当だからこその、細やかな配慮

宅配クック123は高齢者向けのお弁当を作り続けて24年。食べる力が落ちてきてしまった方でも、安心して食事を楽しめるための工夫がたくさん詰まっています。

一見、普通のお弁当に見えても細やかな配慮がされています。

食材 工夫
  • 骨残りがないよう触診やX線検査を用いた徹底した検査
  • 丁寧な下処理(スジ切り、漬け込み、加圧処理)
  • 簡単にかめるようにやわらかくなるまで調理
  • ピンセットでの骨の除去
  • 骨残りがないよう触診やX線検査を用いた徹底した検査
  • 取りきれない小骨は加圧処理による調理
和え物
  • 野菜などの繊維をたちきる
  • 出汁での味付けをしっかりと
煮物
  • 細やかな下処理(煮崩れ防止)
  • 出汁中心の味付け
漬物
  • 素材本来の味を活かす
  • 化学調味料不使用

前日18時までの連絡で対応可能

宅配クック123は利用日の前日18時までに、担当店舗へ連絡すれば注文、変更、キャンセルの対応が可能です。

急な通院や予定が入ってしまったりと、定期的に利用している人にとって、ギリギリまで対応ができるのは嬉しいサービスです。

対面配達だからこそ、安心のサービス

宅配クック123は対面での配達だからこそ、できるサービスがあります。宅配クック123を利用している人の中には、配達員の方との会話を楽しみにされている方も多く、ただ食事を届けてくれるだけでなく、毎日の安心も届けてくれます。

【取り組みサービス】

  1. 安否確認・・・・その日の利用者の様子の確認。必要に応じてケアマネージャーや家族への連絡
  2. スタッフの教育・・・・認知症サポーター講座の受講(オレンジリングの取得)
  3. 個別対応・・・・寝たきりの方など、玄関まで取りに行くのが難しい場合は自宅の中への配達

日々、スタッフと利用者が顔を合わせてコミュニケーションが取れるのが、強みの宅配クック123。利用者本人、また家族も安心して利用できるための努力がされています。

オレンジリングとは?
「認知症サポーター養成講座」の受講修了の証として、もらえるのがオレンジリングです。
厚生労働省が推進する講座で、認知症について正しい知識を持つことを目的としています。

季節ごとのプレゼント

宅配クック123プレゼント

※2023年9月号会報号より

宅配クック123は「家族になれなくてもお隣さんになれる」という信条で、宅配サービスと向き合っています。1番は家族の存在だとしても、何気ない会話、笑いあい、そして食事も人生も楽しんでもらいたいという思いが伝わります。

そんな気持ちを込めたサービスのひとつに、季節ごとのプレゼント企画があります。

また、お客様が塗った塗り絵などは会報誌で定期的に掲載され、毎日スタッフが来てくれる事を楽しみにしている人も多いのが分かります。

知っておきたい!宅配クック123のデメリットとは?

デメリット

  1. おかずの量が少ない
  2. 常温のため賞味期限は短い
  3. 支払い方法が少ない

宅配クック123のサービス全体に対して感じたデメリットとなる点もまとめました。良い点だけではなく悪い点も参考にしてみてください。

おかずの量が少ない

口コミの中に「おかずの量が少ない」といった意見がありました。

宅配クック123は管理栄養士がつくった栄養バランスがよい献立で、あえて「腹八分目」を目指して作られています。それは、常温のお届けで賞味期限が短いからこそ、食べ残しがないようにという配慮と健康寿命をのばせる食事を目指しているためです。

また、新たに「健康ボリュームプラン」が出来ており、普通食では足りないなという方はこちらを選択するのをおすすめします。

少ないといった意見がある一方、逆に量が多すぎずに丁度良いという良い口コミも多くみられました。食べられる量は利用する人の年齢や食事力によって左右すると思うので、一度利用してみてから決めても良いかもしれません。

常温のため賞味期限は短い

できたてのお弁当を常温のまま自宅に届けるため、宅配クック123のお弁当は保管には向いていません。昼食は14時までに夕食は20時までに食べるようにしましょう。

どうしても予定が入ってしまって、食べれない時は前日の18時までに担当店舗へ連絡すれば、配達のキャンセルが可能です。分かり次第、変更するようにしましょう。

支払い方法が少ない

宅配クック123の支払い方法は公式ホームページ上では、現金払い、銀行振込、口座引き落としが対応可能となっています。

クレジットカード払いや電子マネーの利用が出来ず、支払い方法が少ないのは残念というほかありませんね。

また、店舗によっては現金払いのみの場合もあるので、ご利用予定の店舗に一度確認してみるといいでしょう。

 

公式ホームページはこちら

宅配クック123がおすすめの人・おすすめではない人

メリットとデメリット、実際に利用した人の口コミからどんな人におすすめなのか、逆におすすめできない人はどんな人なのかをまとめました。

おすすめな人
  • いくつになっても美味しい食事を手軽にとりたい
  • 遠方の家族の様子を見てもらいたい
  • 注文、取り消し、変更はギリギリに行いたい
おすすめしない人
  • 好きなタイミングで食事をとりたい人
  • コスパ重視の人

宅配クック123ならではのメリットはやはり、9種類におよぶお弁当プランから自分の好み、状態にあわせて選べることでしょう。まだまだ、ボリュームも欲しい人には「健康ボリューム」、かむ力が低下した人には「やわらか食」「ムースセット食」など、長い間利用することができます。

また、認知症サポーター講座や専門の講習を行ったスタッフが直接自宅まで届けてくれるため、遠くに暮らす家族の様子を見てもらう見守りサービスも可能です。万が一の場合は担当のケアマネや家族にも連絡をとってくれるので、遠方の家族にも安心ですね。

注文の申し込み、キャンセル、変更も前日の18時までの連絡で次の日から利用できるのも、メリットのひとつです。

一方、常温での宅配のため保管ができず、数時間での消費が必要となります。冷凍などで保管ができて、好きなタイミングで食べたい人にはおすすめできません。

また、冷凍宅配弁当の多くはまとめ買いプランが多いため、依頼する量が多ければ多いほど、1食の料金は安くなりコストパフォーマンスが上がります。

ただし、宅配クック123も1食540円から利用できるため、料金自体はとてもリーズナブルです。

↑目次に戻る

宅配クック123の宅配弁当の賞味期限はどれぐらい?

常温でのお届けのため出来るだけ早い消費がおすすめです。

昼食は14時頃までに夕食は20時ごろまでに食べるように公式ホームページで推奨しています。

宅配クック123の料金は安い?高い?料金プランをチェック

冷凍弁当は自宅に届く便利さがある反面、やっぱり多少高いのではないの?と思う方も多いはず。ここでは宅配クック123の料金、プラン、送料、そしてクーポン等々について詳しくまとめました。

宅配クック123の料金プランと送料

プラン  1食当たり(税込) 送料
普通食 ごはん付:594円
おかずのみ:540円
送料無料
幸せたんぱく食 ごはん付:670円
おかずのみ:616円
健康ボリューム食 ごはん付:734円
おかずのみ:680円
カロリー・塩分食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円
たんぱく・塩分調整食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円
透析食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円
消化にやさしい食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円
やわらか食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円
ムース食 ごはん付:831円
おかずのみ:777円

1食540円から利用でき、専門のスタッフができたってのお弁当を自宅まで届けてくれるのに送料は無料は嬉しいサービスですね。

また、目的に合わせた調整食から食べる力を衰えてきた人も安心して食べれるようなムース食まで、手間がかかっているにもかかわらず1食850円以下はとてもリーズナブルといえるでしょう。

9種類にもわたるお弁当プランがあるので、ライフプランにあわせて長く利用することが可能です。また、おかゆや刻み食への変更も無料対応してくれるのはありがいですね。

クーポン・キャンペーン情報

2023年8月現在、クーポンキャンペーンはありませんでした。

今回探しても見つかりませんでしたが、店舗ごとのキャンペーンが開催されることもあるので、対応エリア店舗に確認してみましょう。

公式ホームページはこちら

 

宅配クック123に関するQ&A

ここでは宅配クック123に依頼する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!

解約方法は?

宅配クック123は定期購入以外にスポット(単発注文)が可能です。

配送頻度の変更やキャンセルに関しては、担当店舗に電話またはFAXでの依頼が可能です。
前日の18時までに連絡をしましょう。

お試しメニューはある?

65歳以上の方で初めて宅配クック123を利用する方限定で、普通食1食を無料でお試しすることができます。

公式ホームページから申し込み可能です。

キャンペーンコード欄に「初回無料試食希望」と入力してください。

支払い方法は?

都度払い、まとめ払い、振込での支払いです。

その他の支払い方法に関しては、担当エリア店舗に確認が必要です。

宅配クック123の会社情報

会社名 株式会社シニアライフクリエイト
代表者 高橋 洋
電話番号 03-5427-3981(代)
住所 〒108-0073
東京都港区三田3-12-14 ニッテン三田ビル
ホームページ https://takuhaicook123.jp/

 

宅配クック123の評判
最新情報をチェックしよう!