Dietician(ダイエティシャン)はダイエットやボディメイクをする人に向けた、低糖質・高たんぱくな宅配弁当を販売しています。
日本ではまだ数人しかいない、フィジークIFBBプロとして活躍する湯浅幸大さんも「最高の商品」と絶賛する、
累計販売800万食を誇る、数々のウェブメディアやSNSで話題になっているサービスです。
この記事でわかること
- Dietician(ダイエティシャン)の口コミや評判
- Dietician(ダイエティシャン)は美味しい?まずい?のか実食した感想
- Dietician(ダイエティシャン)の料金・値段について
- 知ったおきたいDietician(ダイエティシャン)の注文時の注意点 etc
今回Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当の、味・メニューの豊富さ・料金・送料などから、実際に利用した体験談、口コミ・評判をまとめました。
主にこれらのことを良い点・悪い点含めて徹底的にまとめています。Dietician(ダイエティシャン)を初めて利用する方はぜひ最後までご覧ください!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
- 1 Dietician(ダイエティシャン)とは?
- 2 Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当の口コミ・評判|美味しい?まずい?
- 3 Dietician(ダイエティシャン)の注文から到着までの流れ
- 4 Dietician(ダイエティシャン)のメリット・良い点
- 5 Dietician(ダイエティシャン)のデメリット・悪い点
- 6 Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当の賞味期限
- 7 Dietician(ダイエティシャン)の料金は安い?高い?料金プランをチェック
- 8 Dietician(ダイエティシャン)の定期配送のスキップ・停止・解約をする方法
- 9 Dietician(ダイエティシャン)はどんな人におすすめのサービス?
- 10 Dietician(ダイエティシャン)のメニュー例
- 11 Dietician(ダイエティシャン)に関するQ&A
- 12 Dietician(ダイエティシャン)の会社情報
Dietician(ダイエティシャン)とは?
価格 | SMALL PLAN 5食コース 初回 4,980円 Myランク1(2回目)4,880円 10食コース 初回8,980円 Myランク1(2回目)8,780円 4WEEK PLAN 5食 17,920円 10食 31,920円 MEDIUM PLAN 5食コース 初回 5,480円 Myランク1(2回目)5,380円 10食コース 初回9,980円 Myランク1(2回目)9,780円 4WEEK PLAN 5食コース 19,920円 10食コース 35,920円 ※価格は全て税込み・送料込み |
送料 | 商品代金に含む |
到着時の状態 | 冷凍保存 |
購入方法 | 都度購入 5食/10食 定期購入 1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回 |
主食 | あり |
Dietician(ダイエティシャン)には「SMALLPLAN」「MEDIUM PLAN」の2種類のプランがあります。
- 「SMALLPLAN」脂肪を減らして健康的に引き締まった体にしたい女性、しっかりと減量したい男性に向いているプランです。
- 「MEDIUM PLAN」筋肉をつけたい・維持したい人、スポーツをしている人に向いているプランです。
5食・10食の2種類から注文数を選び、「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」の3種類から配送サイクルを決めて注文します。
4週間継続して配送される、4WEEK PLANも用意されています。
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当の口コミ・評判|美味しい?まずい?
実際にDietician(ダイエティシャン)の宅配弁当を食べたことのある方の良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、ツイッターやインスタなどのSNSを調査しました。
Dietician(ダイエティシャン)の良い口コミ|便利で美味しい
平日のお昼など自分1人のときには、前日の残り物や簡単なもの、うどんだけなどで済ませていましたが、最近は身体のためにも、栄養バランスの取れた手軽なご飯を食べたいと思うようになりました。そこで見つけたのが、@dietician_2021の『ダイエット・ボディメイク用宅配食』です。管理栄養士監修の高タンパク・低糖質のメニューが全40種類あり、身体作りに必要な栄養素がバランスよく摂れると同時に、美味しそうなメニューばかりでした。今回試した豚肉と麹味噌焼きも、味はもちろん美味しかったですし、満足感もあってお腹も満たされました。Dieticianの宅配食は、筋肉をつけたい、引き締めたいなど、なりたい身体の状態に合わせて2つのプランから選べるのも魅力的です。手軽に栄養バランスのとれた美味しいご飯が食べたいと思う方にもおすすめです。
ダイエットやボディメイクに向けた宅配食、Dietician✨は、管理栄養士による監修のもと、高タンパク・低糖質・低脂質の栄養バランスに配慮された食事です。
レンジでチン!と簡単に調理でき、そのまま容器で食べても、お皿に盛り付けてもOK!
味付けもしっかりしており、野菜もたっぷり取れるので、美味しく食べながら栄養もしっかり摂れます(〃艸〃)ムフッ♡
豊富な全40種類のメニューから自分に合ったものを選べるため、飽きずに続けられるのも魅力的です♪
ダイエット・ボディメイク用宅配食「Dietician」は、管理栄養士が監修し、高タンパク・低糖質・低脂質の考え抜かれた栄養バランスのお食事です!
冷凍弁当なので蓋を少しあけて5〜6分レンジにかけるだけで、手軽に食べられます!
今回試した「魚介のパエリア」と「鮭のクリームソース煮」は、味付けもしっかりしていてどちらも美味しかったです。
全40種類もメニューがあるので、飽きずに続けられそうですね
本日のトレーニング後の食事は、ダイエティシャンさん(@Dietician_MFS)のお弁当をいただきました!リーンバルク中の私にとっては、嬉しすぎるPFCバランス。しっかりとした味付けで、満足感も十分でした✨また、減塩醤油を使用しているのも、健康を意識した方にとっては嬉しい要素だと感じました。
Dietician(ダイエティシャン)の良い口コミをツイッターやインスタで調べてみたところ、たくさんの投稿が見つかりました。
特に目立っていたのは味についての感想で、カロリーや糖質の制限を感じさせないしっかりとした味付けが好評でした。
ほかにもレンジで温めるだけで手軽に食べられる点や、メニューの豊富さなども絶賛されています。
Dietician(ダイエティシャン)の冷凍弁当は、手軽に美味しく健康的な食事ができることが人気の理由のようです。
Dietician(ダイエティシャン)の悪い口コミ|まずいは本当?
Dietician(ダイエティシャン)の悪い口コミをツイッターやインスタで調べてみましたが、見つかりませんでした。
理由としては、公式ホームページでコンセプトやメニューの説明がしっかりされているので、実際に届いた時のギャップが少ないのではないかと思いました。
公式ホームページでは写真付きのメニューが掲載されているので、実際に届く商品がイメージしやすくなっています。
Dietician(ダイエティシャン)の口コミの総評
Dietician(ダイエティシャン)は、健康的な食事をしたい人たちに大好評でした。特にボディメイクやダイエットなどで食事制限をする人には、美味しくて種類も豊富なメニューが喜ばれているようです。
リモートワークなどで家にいる時間が多い人、忙しいけれど健康的な食事がしたい人にも、手軽に食べられると好評でした。
管理栄養士が監修した健康的で美味しいメニューが、温めるだけで手軽に食べられる。そんな理由から、利用する多くの人がサービスに満足しているようです。
Dietician(ダイエティシャン)の注文から到着までの流れ
- ステップ1プランを選択公式ホームページで購入するプランを選択します。
- ステップ2配送サイクルを選択配送サイクルを選択します。
- ステップ3注文数を選択5食・10食のどちらを注文するか選択します。
- ステップ4購入者情報を入力住所・氏名などの必要事項を入力します。
- ステップ4配送日時を指定都合の良い日時に配送日を決めます。
Dietician(ダイエティシャン)を注文してから届くまで、そして定期配送の大まかな流れは上記の通りです。ここからは実際に詳しくレビューしていきます!Dietician(ダイエティシャン)の利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
今回試したのは、「SMALL PLAN」の5食コースです。
「SMALL PLAN」はダイエットをしたい・脂肪を減らし身体を引き締めたい人にお勧めのプラン。
在宅ワーク&運動不足で体重が5キロ増えてしまったので、Dietician(ダイエティシャン)で健康的に体重を落とせることに期待しています!
細長いダンボールで届きました。冷凍なので早めに冷凍庫へ入れた方がよさそうです。
SMALL PLANなのでボリュームにはあまり期待していなかったのですが、思ったより1食分のボリュームがありそうでビックリしました!
同梱されていたパンフレットには、ダイエット・ボディメイクに必要な知識が詳しく書いてあります。めざす体型別栄養素の摂り方のポイント・自分に必要なたんぱく質の量を計算できるページもあり、この一冊でダイエット・ボディメイクに必要な知識が勉強できます。
今回は「和風パスタ」を食べたいと思います。パスタは大好きなので、ダイエット中でも食べられるのは嬉しいです!
ふたに記載されている温め時間を参考にして、ふたを少し開けた状態で電子レンジで温めます。
温め時間はお弁当ごとに違うので、必ず確認してから温めてください。
ふたに貼ってあるシールには、原材料・栄養成分・温め時間・賞味期限などが詳しく書かれています。エネルギーやたんぱく質の表示が分かりやすいのが嬉しいですね。
ボリューム満点なので食べごたえがありそうです!おかずが2種類しかないのは、少し残念なところかもしれません。
主食のパスタは量が少ないと感じてしまいましたが、ダイエットのためには我慢も必要ですね。思っていた以上にしっかりとした味付けで美味しいです!
副菜は肉と野菜がバランス良く入っています。肉のおかずがあるおかげか、主食が少な目でも満足感が得られました。
容器が大きいので、冷凍庫に入れるとかなり場所を取ります。まとめて購入する場合は、冷凍庫を整理してから頼んだ方がいいかもしれません。
Dietician(ダイエティシャン)のメリット・良い点
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当を食べてみて感じた良い点は以下のようなことが挙げられます。
- 美味しくてボリューム満点
- 栄養バランスの良い食事が手軽にできる
- 注文から最短で翌日に届く
- 定期配送の変更・解約が簡単
- 定期配送を続けるとお得になる
美味しくてボリューム満点
「ダイエット・ボディメイクのために作られたメニューって、薄味でボリュームが少なそう」
実際に食べてみるまでは、こんな風に思っていました。
だけど実際に届いた冷凍弁当は全く違っていて、おかずはしっかりとした味付けで美味しく、お肉も入っていてボリューム満点でした。
栄養バランスが良いメニューでも、美味しくなければ続きません。
美味しさの秘密は最新鋭の機械で、できたての料理を急速凍結していること。
できたての美味しさを閉じ込めているので、冷凍とは思えない味になっています。
ダイエット・ボディメイクをしていても、美味しい食事が楽しめるのは嬉しいですね。
栄養バランスの良い食事が手軽にできる
ボディメイクやダイエットで大切なのは、食事8割・運動2割と言われています。
けれど、制限付きのメニューを自分で考えるのは難しいものです。
自己流でやって効果が半減してしまっては、せっかくの努力がもったいないですよね。
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当は、管理栄養士が考えた「低糖質・高たんぱく」なメニューです。
ボディメイク・ダイエットで重要になる、三大栄養素の「糖質・脂質・タンパク質」のバランスを考えて作られています。
容器のままレンジで温めるだけで手軽に食べられるので、準備の手間もかかりません。
ボディメイク・ダイエットの食事制限を楽にしてくれる、心強い商品です。
注文から最短で翌日に届く
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当は、最短で注文した当日に発送されます。
ボディメイク・ダイエットは決意するだけでも勇気がいるもので、「思い立ったが吉日」という言葉があるように、決意したらすぐに始めたいところです。
運動はすぐにでも始めることができますが、食事制限はそうはいきません。
効果を出すためには栄養について正しい知識を勉強して、自分に合ったメニューを考える必要があります。
Dietician(ダイエティシャン)なら管理栄養士の考えたメニューが手軽に食べられるので、自分で食事制限のメニューを考える必要がありません。
注文してから発送が早いので、決意が揺らがないうちに食事制限を始めることができます。
定期配送の変更・解約が簡単
定期配送で購入していると、配送日や配送時間を変更したい場合も出てきます。
そんな時に電話する必要があったりと、手間がかかるのは面倒ですよね。
Dietician(ダイエティシャン)は、webから配送日や配送日時・プランの変更を簡単にすることができます。
4WEEK PLAN以外ならキャンセルや解約がいつでもできるので、定期配送をなかなか辞められないという心配もありません。
変更や解約が簡単にできるので、気軽に始めやすいのもDietician(ダイエティシャン)の魅力です。
定期配送を続けるとお得になる
食事は毎日のことなので、価格も気になる点です。
ボディメイク・ダイエットは長期戦になることが多いので、継続的に買い続けられる価格かどうかも考えなければいけません。
Dietician(ダイエティシャン)にはDieticianFamilyという会員制度があります。
定期配送の回数を重ねるほど「Myランク」が上がり、一食あたりの割引額がアップする仕組みです。
続けて買うほどお得に購入できるのは、継続するモチベーションにも繋がる嬉しいサービスですね。
Dietician(ダイエティシャン)のデメリット・悪い点
- 炭水化物が少ない
- 支払い方法がクレジットカードのみ
- 容器が大きい&プラスチック製
- 1食あたりの価格が高い
Dietician(ダイエティシャン)のサービス全体に対して感じたデメリットとなる点もまとめました。良い点だけではなく悪い点も参考にしてみてください。
炭水化物が少ない
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当には、主食の炭水化物もついていますが量は少なめです。
引き締まった体をつくるためとは言え、炭水化物が大好きな自分にはつらい点でした。
私のように炭水化物が大好きな人は、Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当に不満を持ってしまうかもしれません。
いきなり全ての食事をDietician(ダイエティシャン)に変えてしまうと、ストレスが溜まってしまいそうです。
無理なく継続するためには、まずは夕食のみを置き換えてみるなど工夫をすると良いかもしれません。
支払い方法がクレジットカードのみ
Dietician(ダイエティシャン)の支払い方法は、クレジットカードのみになっています。
これではクレジットカードを持たない・作れない人は、利用が難しいですよね。
私は料金を現金で支払いたかったので、この点はマイナスポイントでした。
支払い方法の選択肢がもう少し多ければもっと利用しやすく、他の人にもオススメしやすいと思いました。
容器が大きい&プラスチック製
Dietician(ダイエティシャン)の容器は横21cm×縦17.5cm×高さ 4.3cmとやや大きい印象です。
我が家の冷凍庫では、5食分を入れるとスペースの半分は埋まってしまいました。
他の冷凍品も入れることを考えると、これ以上購入する数は増やせません。
容器がプラスチック製なのも、捨てる時に気になる点です。
私の住んでいる地域では、プラスチックごみの回収は週に1回。
地域によっては、もっと少ない所もあるようです。
ごみ袋がかさばらないように小さくするのが難しいので、捨てる時に手間もかかります。
1食あたりの価格が高い
Dietician(ダイエティシャン)の1食あたりの価格は800円~1000円ほど。
ボディメイク・ダイエット用の宅配弁当は価格が高いものが多く、Dietician(ダイエティシャン)は他社と比較すると良心的な価格ではあります。
けれど毎日の食事に利用すると金銭的な負担は小さくないので、お金をかけずにボディメイク・ダイエットをしたい人には向いていないサービスかもしれません。
それでも栄養バランスを考えて食事制限をする労力や手間を考えると、お金をかけてでもDietician(ダイエティシャン)を利用する価値は十分にあります。
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当の賞味期限
賞味期限は冷凍保存で2か月以上になっています。
すべての商品ラベルに賞味期限が記載されているので、商品ごとに確認することができます。
Dietician(ダイエティシャン)の料金は安い?高い?料金プランをチェック
冷凍弁当は自宅に届く便利さがある反面、やっぱり多少高いのではないの?と思う方も多いはず。ここではDietician(ダイエティシャン)の料金、プラン、送料、そしてクーポン等々について詳しくまとめました。
Dietician(ダイエティシャン)の料金プランと送料
プラン | 合計 / 1食当たり | 送料 |
SMALL PLAN | 5食コース初回 5,480円/1食約995円(税込) 10食コース初回 9,980円/1食約898円(税込) ※2回目から割引 |
商品に含む |
SMALL PLAN 4WEEKPLAN | 5食コース 17,920円/1食約896円 10食コース 31,920円/1食約798円 |
商品に含む |
MEDIUM PLAN | 5食コース 初回5,480円/1食約1,096円 10食コース初回9,980円/1食約998円 ※2回目から割引 |
商品に含む |
MEDIUMPLAN 4WEEKPLAN | 5食コース 19,920円/1食約996円 10食コース 35,920円/1食898円 |
商品に含む |
※全て税込み・送料込みの価格となります。
Dietician(ダイエティシャン)には「SMALL PLAN」と「MEDIUM PLAN」の2種類のプランがあります
「SMALL PLAN」は健康的にダイエットをしたい人、筋肉を維持したい女性や減量をしている男性にオススメのプラン。
「MEDIUM PLAN」はしっかりと筋肉をつけたい人、スポーツをしている人にオススメのプラン。
どちらのプランも5食セット・10食セットから選ぶことができ、4週間続けて購入できる4WEEKPLANも用意されています。
購入回数が多くなるほど1食あたりの価格が割引になる「DieticianFamily」という会員制度があり、サービスを継続して利用するほどお得に購入できるシステムです。
クーポン・キャンペーン情報
Dietician(ダイエティシャン)には3種類のクーポンが用意されています。
- 期間限定の新規登録者キャンペーンクーポン
- お友達紹介クーポン
- バースデークーポン
※詳しくはDietician(ダイエティシャン)公式ホームページよりお問い合わせください
Dietician(ダイエティシャン)の定期配送のスキップ・停止・解約をする方法
Dietician(ダイエティシャン)の定期配送では「スキップ」と「お届け停止」ができます。
「外食の予定が重なって届いた弁当が余っている」「旅行に行くから配送を一時的に停めたい」など、定期配送を解約せず、一時的に配送をストップさせたい時に便利な機能です。
スキップとは?
- スキップの流れ
- 「ログイン」>「配送カレンダーからスキップしたい週のスキップボタンを押す」>スキップ完了
定期配送を止めたい週がある場合は、「スキップ」をすると選んだ週の配送を止めることができます。
スキップしても「DieticianFamily」の会員資格やMyランクが変わることはありません。
お届け停止とは?
- 停止の流れ
- 「MYPAGEからお届け設定を選択」>「お届けを停止するのボタンをクリック」>「アンケートに回答」>「お届けを停止するボタンをクリック」>停止完了
お届け停止は、解約をしないで一時的に定期配送を止める機能です。お届け停止をすると停止した週から配送がストップします。
解約とは?
- アカウント解約の流れ
- 「MYPAGEからお届け設定を選択」>「一番下にある退会するをクリック」 >「 最終確認画面の退会するをクリック」>解約完了
退会するとDietician(ダイエティシャン)のアカウント情報が全て削除されます。
Myランクや割引クーポンなども失ってしまうので、Dietician(ダイエティシャン)を今後利用する必要がなくなった時におこなうのがオススメです。
Dietician(ダイエティシャン)はどんな人におすすめのサービス?
- 体を鍛えている人・ダイエットをしている人
- 食事制限中も美味しい物を食べたい人
- 栄養バランスの取れた食事をしたい人
- 低価格なボディメイク・ダイエット用の宅配弁当を探している人
Dietician(ダイエティシャン)の特徴やメリット・デメリットからおすすめできる人をまとめました。
体を鍛えている人・ダイエットをしている人
Dietician(ダイエティシャン)は、筋肉をつけたい・維持したい・健康的に引き締まった体になりたい人のために作られた商品です。
管理栄養士が監修したメニューは、低糖質・高タンパクで栄養バランスを考えて作られています。
2種類のプランがあり、自分の目指している体型に合わせて選ぶことができます。
フィジーク日本チャンピオンの湯浅幸大さんや、本格的なトレーニングをおこなう人・ダイエットをしている人などに愛用されている商品です。
食事制限中も美味しい物を食べたい人
ボディメイク・ダイエット中のメニューが味気ないと、継続するのがつらくなってしまいます。
食べていて美味しいと思えるメニューの方が、楽しく続けられるのではないでしょうか。
Dietician(ダイエティシャン)では、一流レストランでも使用されている最新鋭の機械を導入し、できたての料理を急速凍結しています。
しっかりとした味付けで、物足りなさを感じることなく美味しく食べられるメニューです。
栄養バランスの取れた食事をしたい人
Dietician(ダイエティシャン)の宅配弁当は、管理栄養士が栄養バランスを考えて作っています。
低糖質・高たんぱくで、不足しがちな野菜も摂れるメニューです。
自分で食事のメニューを選んでいると好きな物ばかり食べてしまったりして、栄養バランスが偏ってしまう心配があります。
健康的な体を保つためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。
Dietician(ダイエティシャン)なら、レンジで温めるだけで手軽に栄養バランスの良い食事ができるので、忙しく食事に気を遣うのが難しい人にもオススメです。
低価格なボディメイク・ダイエット用の宅配弁当を探している人
ボディメイク・ダイエット用の宅配弁当は、栄養管理されたメニューが手軽に食べられて便利ですが、価格が高い商品が多いのが難点です。
Dietician(ダイエティシャン)は、他社と比べて買いやすい価格で、送料も商品代金に含まれているので地域によって価格が変わることもありません。
さらに定期配送を続けると、1食あたりの価格が割引になるDietician Family会員制度もあります。
クーポン配布やキャンペーンも積極的におこなっているので、うまく利用すれば他社よりもお得に購入できます。
Dietician(ダイエティシャン)のメニュー例
Dietician(ダイエティシャン)を初めて利用する方にとって、40種類以上の中からどれを選べばいいのか悩んでしまう方も多いと思います。
ここではDietician(ダイエティシャン)の弁当の中でも不動の人気を誇る定番メニューをまとめました。詳細はDietician(ダイエティシャン)公式サイトでも確認ができますので併せてご覧ください。
定番Dietician(ダイエティシャン)人気
- 和風パスタ
カロリー SMALL380kcal MEDIUM451kcal たんぱく質 SMALL38.1g MEDIUM45.7g 糖質 SMALL14.4g MEDIUM17.3g 脂質 SMALL15.0g MEDIUM17.3g 食物繊維 記載なし 塩分 SMALL2.7g MEDIUM3.2g 味付けに八方だしを使用した和風のパスタ。低糖質のパスタを使用しているので罪悪感なくパスタが食べられます。副菜には香味ソースでしっかりと味付けをした蒸し鶏でタンパク質もしっかりと摂ることができるメニューです。
- きのことさわらの柚子風味焼き
カロリー SMALL421kcal MEDIUM510kcal たんぱく質 SMALL33.5g MEDIUM40.6g 糖質 SMALL30.5g MEDIUM36.3g 脂質 SMALL14.8g MEDIUM18.4g 食物繊維 記載なし 塩分 SMALL2.2g MEDIUM2.4g さわらはほんのりと柚子が香る味付けで焼きました。副菜のささみといんげんは辛子でピリッと辛く、たまごとお豆はバターで和えました。味付けに変化があり楽しめるメニューです。
- ガパオライス
カロリー SMALL417kcal MEDIUM515kcal たんぱく質 SMALL37.4g MEDIUM46.1g 糖質 SMALL34.2g MEDIUM42.4g 脂質 SMALL11.7g MEDIUM14.4g 食物繊維 記載なし 塩分 SMALL2.5g MEDIUM3g タイ料理の定番ガパオライス!挽肉をバジルやオイスターソースで香り良く炒めました。ピリ辛のスパイスで食欲が増す1品です。目玉焼きを崩しながらお召し上がりください。
Dietician(ダイエティシャン)に関するQ&A
ここではDietician(ダイエティシャン)に依頼する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!
工場はどこにある?
Dietician(ダイエティシャン)の商品は、国内にある自社工場で作られています。
詳しい場所までは記載されていませんが、Dietician(ダイエティシャン)を運営しているメディカルフードサービス株式会社の宅配弁当は石川県の工場で作られているので、Dietician(ダイエティシャン)の商品も、おそらく石川県の工場で作られていると考えて良いでしょう。
石川県は水がきれいで、日本海で新鮮な魚介類が採れるなど食材にも恵まれた土地です。
添加物は使われている?
Dietician(ダイエティシャン)の商品は添加物については、あまり気を遣っていないようです。
各商品のラベルを見ても、添加物がいくつも記載されています。その点は添加物が気になる人にとっては、マイナスポイントかもしれません。
支払い方法は?
支払いはクレジットカード決済のみとなります。
利用できるのはVISA・Mastercard・JCB・ American Express・ダイナースクラブカードです。
Dietician(ダイエティシャン)の会社情報
会社名 | メディカルフードサービス株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 松島 達人 |
電話番号 | 0120-915-004 |
住所 | 〒222-0033 横浜市港北区新横浜三丁目6番5号 新横浜第一生命ビルディング2階 |
ホームページ | https://dietician-family.jp |